派閥の準備 その後
2001年4月22日送信押してから 思い出したんだけど、
その後 久々に とらのすけが所属するギルドに
入隊希望者が 久々に出たので 入隊式を行う。
入隊式というのは、ギルドの先輩が口々に
「入隊おめでとぉ〜(^―^」と 言いながら
FSやEBや斧やハルバードで 殴りかかり
手厚く葬るというもので、
恐らく どこのギルドでも そういうものであろう(笑
かという 私は 入隊してから1年以上も経つが
ギルドマスターより メテオスウォームの洗礼をうけ
新人と一緒に 成仏してしまった。(爆
そして 相変わらずの統率の無さで
勝手にいろいろ戦闘し、その後2回も昇天し、
ひといきついたところで みんなでトレハンへ行った。
良く言えば「もらいものの地図」、悪く言えば「盗品の地図」が
何枚かあったらしく とりあえず それをこなす。
宝の地図を読みこみ、直通ゲートで宝の場所へ。
宝を掘り出す オブ兄貴。
「レベル3か? 4か?」
すっかり戦闘モードで待っていると、
・・・なにも出てこない・・・。
メンバー全員 がっくし (><
回収を済ませ すぐさま2枚目の地図へ。
・・・・これも レベル1かい、ヲイ・・・・。
なんだか UOがチャットソフトになってるし。
そして 3枚目。
待ってました!!!
いきなり デーモン・リッチロード・ドレッドスパイダーx2。
扇動も上手く行き アーチャーのいけてないエドワードも
後ろから 地味にプスプス矢を放つ。
これぞ トレハンよねぇ〜。
4枚目も調子良く さくさくこなし、本日打ち止め。
回収してきたアイテムやお金をみんなで分けて解散。
やっぱ、たまには みんなで集まろうねぇ〜 (^―^
で、ちなみに日曜日の夜の行動は
別キャラのハイディングの同期上げ(笑
なんだか 本当にやる気なしモードで
ぜんぜん あげないままに終了。
明日・明後日で GMにすればいいってことで(笑
その後 久々に とらのすけが所属するギルドに
入隊希望者が 久々に出たので 入隊式を行う。
入隊式というのは、ギルドの先輩が口々に
「入隊おめでとぉ〜(^―^」と 言いながら
FSやEBや斧やハルバードで 殴りかかり
手厚く葬るというもので、
恐らく どこのギルドでも そういうものであろう(笑
かという 私は 入隊してから1年以上も経つが
ギルドマスターより メテオスウォームの洗礼をうけ
新人と一緒に 成仏してしまった。(爆
そして 相変わらずの統率の無さで
勝手にいろいろ戦闘し、その後2回も昇天し、
ひといきついたところで みんなでトレハンへ行った。
良く言えば「もらいものの地図」、悪く言えば「盗品の地図」が
何枚かあったらしく とりあえず それをこなす。
宝の地図を読みこみ、直通ゲートで宝の場所へ。
宝を掘り出す オブ兄貴。
「レベル3か? 4か?」
すっかり戦闘モードで待っていると、
・・・なにも出てこない・・・。
メンバー全員 がっくし (><
回収を済ませ すぐさま2枚目の地図へ。
・・・・これも レベル1かい、ヲイ・・・・。
なんだか UOがチャットソフトになってるし。
そして 3枚目。
待ってました!!!
いきなり デーモン・リッチロード・ドレッドスパイダーx2。
扇動も上手く行き アーチャーのいけてないエドワードも
後ろから 地味にプスプス矢を放つ。
これぞ トレハンよねぇ〜。
4枚目も調子良く さくさくこなし、本日打ち止め。
回収してきたアイテムやお金をみんなで分けて解散。
やっぱ、たまには みんなで集まろうねぇ〜 (^―^
で、ちなみに日曜日の夜の行動は
別キャラのハイディングの同期上げ(笑
なんだか 本当にやる気なしモードで
ぜんぜん あげないままに終了。
明日・明後日で GMにすればいいってことで(笑
派閥の準備 3
2001年4月20日だから ハイディング上げね(笑
仕事から帰ってきてすぐにログイン。
だって、ハイディング上げないと
他のこと できないんだもん・・・。
ちょっと 憂鬱。
昨日の最終の 90.3からスタート。
私の家は海岸沿いなので、船に乗り込むのがすごく楽。
しかも すぐそばに スキルが上がりやすいポイントがある。
大海原に向かって 船を漕ぎ出す。
と、しばらくして スキルが上がる。
さぁ、連鎖と南へ移動。(Asuka なんですの)
連鎖もしたので そのまま前に進んで行く。
昨日 よく上がったポイントへ行く為だ。
しゃんしゃんしゃん とタンバリンを叩きながら快調に進む。
必殺 ナナメ移動で ポイント到着。
しばらく やってみるものの ぜ〜んぜん あがらないので、
あきらめて 別の場所に移動。
ヒスロス近辺で ちょっとやってみるが
昨日のあの爆裂上がりが無いので すっかり 飽きてしまう。
その辺りをちょろちょろして 少しスキルを上げて、
自分家に戻り お風呂タ〜イム。
バーストにはいったら ばんばるもんねぇ〜!
と思い、お風呂から上がってきて再びはいる。
と、この辺りで BEL兄貴が、
お勧めの場所あるでよ〜 と 誘ってくれたので
早速 行って試してみる。
・・・が しばらくすると コネロス。
うおっ?
と 思っていると、日本サーバーが全滅。
夢ちゃん まいっちんぐ (><
しばらく Napaで 遊んでいると
サーバーが復活しているので はいってみる。
と 予想はしていたが、巻き戻り・・・・
のぉぉぉぉおおおおおおっっ!!!! (T▽T)
なんだかなぁ・・・・。
やる気をすっかりなくしてしまい、
こうなりゃ 永久航路でゆっくりやるかぁ〜
と 腹をくくって 永久航路に向かう。
途中、スキルが上がり その後 連鎖したので
なんとなく そのポイントを「自分のもの」と
勝手に決め付け、もう絶対に動かないもんね〜
と 南北移動のみ続ける。
すると、そこは 連鎖しにくいと有名な Asuka なのに
4〜6連鎖は 当たり前になっているではないかっ!
ほぼ正確な 経過記録は 以下の通り。
**********************
時間 スキル 場所
3:12 96 178 9 S / 84 1 W
3:14 96.1 178 40 S / 84 1 W
3:15 96.2 179 55 S / 84 1 W
3:45 96.3 124 0 N / 84 1 W
3:46 96.4 123 45 N / 84 1 W
3:53 96.5 169 54 N / 84 1 W
3:54 96.6 169 28 N / 84 1 W
3:55 96.7 168 45 N / 84 1 W
4:11 96.8 121 0 N / 84 1 W
4:12 97 120 14 N / 84 1 W
4:12 96.9 120 56 N / 84 1 W
4:13 97.1 118 49 N / 84 1 W
4:14 97.2 118 7 N / 84 1 W
4:15 97.3 117 25 N / 84 1 W
4:16 97.5 116 0 N / 84 1 W
4:16 97.4 116 43 N / 84 1 W
4:17 97.6 115 18 N / 84 1 W
4:18 97.7 114 36 N / 84 1 W
4:19 97.9 112 30 N / 84 1 W
4:19 97.8 113 12 N / 84 1 W
4:20 98 111 47 N / 84 1 W
4:40 98.1 161 44 N / 84 1 W
4:41 98.2 161 1 N / 84 1 W
4:42 98.3 160 19 N / 84 1 W
4:43 98.5 158 55 N / 84 1 W
4:43 98.4 159 37 N / 84 1 W
4:44 98.6 158 13 N / 84 1 W
4:54 98.7 39 48 N / 84 1 W
4:55 98.8 39 22 N / 84 1 W
4:56 98.9 38 40 N / 84 1 W
5:01 99 67 30 N / 80 26 W
5:02 99.2 66 5 N / 80 26 W
5:02 99.1 66 47 N / 80 26 W
5:15 99.3 105 28 N / 84 1 W
5:16 99.4 104 45 N / 84 1 W
5:17 99.6 103 21 N / 84 1 W
5:17 99.5 104 3 N / 84 1 W
5:18 99.8 101 57 N / 84 1 W
5:18 99.7 102 39 N / 84 1 W
5:19 99.9 101 15 N / 84 1 W
5:20 100 100 32 N / 84 1 W
**********************
2時間で GM達成 (笑
こんなのってあり???
確かなことではないし、個人差もあるので
絶対とは いいきれないけれど、
私の感じたことを少し。
Uoam (便利な地図)の8歩に区切られたマスを使い、
区切り線の真上を東西にとりあえず走り
そのマスが重なる十字路(?)のところで
音楽スキルがあがったら、とりあえず 連鎖の為に
その十字路を 南へ8歩くだる。(必ず そこは十字路)
そして 結構 気前よく 連鎖すれば
その南北の筋は あなたの航路に決定です。(笑
上の表を見ていただければ 一目瞭然
私は 一定の期間を南北しただけです。
そして、80〜95くらいまでの
記録をとっておくと とても便利だと思います。
私は もうひとつのキャラも派閥用に育てるので、
次は 最初から この手でいきます。
次といっても、まだまだ 先のことだけど・・・。
ああ、これで 明日からは緑先生のもとに戻れるのねん。
やっぱ ちょっと しあわせかも・・・
仕事から帰ってきてすぐにログイン。
だって、ハイディング上げないと
他のこと できないんだもん・・・。
ちょっと 憂鬱。
昨日の最終の 90.3からスタート。
私の家は海岸沿いなので、船に乗り込むのがすごく楽。
しかも すぐそばに スキルが上がりやすいポイントがある。
大海原に向かって 船を漕ぎ出す。
と、しばらくして スキルが上がる。
さぁ、連鎖と南へ移動。(Asuka なんですの)
連鎖もしたので そのまま前に進んで行く。
昨日 よく上がったポイントへ行く為だ。
しゃんしゃんしゃん とタンバリンを叩きながら快調に進む。
必殺 ナナメ移動で ポイント到着。
しばらく やってみるものの ぜ〜んぜん あがらないので、
あきらめて 別の場所に移動。
ヒスロス近辺で ちょっとやってみるが
昨日のあの爆裂上がりが無いので すっかり 飽きてしまう。
その辺りをちょろちょろして 少しスキルを上げて、
自分家に戻り お風呂タ〜イム。
バーストにはいったら ばんばるもんねぇ〜!
と思い、お風呂から上がってきて再びはいる。
と、この辺りで BEL兄貴が、
お勧めの場所あるでよ〜 と 誘ってくれたので
早速 行って試してみる。
・・・が しばらくすると コネロス。
うおっ?
と 思っていると、日本サーバーが全滅。
夢ちゃん まいっちんぐ (><
しばらく Napaで 遊んでいると
サーバーが復活しているので はいってみる。
と 予想はしていたが、巻き戻り・・・・
のぉぉぉぉおおおおおおっっ!!!! (T▽T)
なんだかなぁ・・・・。
やる気をすっかりなくしてしまい、
こうなりゃ 永久航路でゆっくりやるかぁ〜
と 腹をくくって 永久航路に向かう。
途中、スキルが上がり その後 連鎖したので
なんとなく そのポイントを「自分のもの」と
勝手に決め付け、もう絶対に動かないもんね〜
と 南北移動のみ続ける。
すると、そこは 連鎖しにくいと有名な Asuka なのに
4〜6連鎖は 当たり前になっているではないかっ!
ほぼ正確な 経過記録は 以下の通り。
**********************
時間 スキル 場所
3:12 96 178 9 S / 84 1 W
3:14 96.1 178 40 S / 84 1 W
3:15 96.2 179 55 S / 84 1 W
3:45 96.3 124 0 N / 84 1 W
3:46 96.4 123 45 N / 84 1 W
3:53 96.5 169 54 N / 84 1 W
3:54 96.6 169 28 N / 84 1 W
3:55 96.7 168 45 N / 84 1 W
4:11 96.8 121 0 N / 84 1 W
4:12 97 120 14 N / 84 1 W
4:12 96.9 120 56 N / 84 1 W
4:13 97.1 118 49 N / 84 1 W
4:14 97.2 118 7 N / 84 1 W
4:15 97.3 117 25 N / 84 1 W
4:16 97.5 116 0 N / 84 1 W
4:16 97.4 116 43 N / 84 1 W
4:17 97.6 115 18 N / 84 1 W
4:18 97.7 114 36 N / 84 1 W
4:19 97.9 112 30 N / 84 1 W
4:19 97.8 113 12 N / 84 1 W
4:20 98 111 47 N / 84 1 W
4:40 98.1 161 44 N / 84 1 W
4:41 98.2 161 1 N / 84 1 W
4:42 98.3 160 19 N / 84 1 W
4:43 98.5 158 55 N / 84 1 W
4:43 98.4 159 37 N / 84 1 W
4:44 98.6 158 13 N / 84 1 W
4:54 98.7 39 48 N / 84 1 W
4:55 98.8 39 22 N / 84 1 W
4:56 98.9 38 40 N / 84 1 W
5:01 99 67 30 N / 80 26 W
5:02 99.2 66 5 N / 80 26 W
5:02 99.1 66 47 N / 80 26 W
5:15 99.3 105 28 N / 84 1 W
5:16 99.4 104 45 N / 84 1 W
5:17 99.6 103 21 N / 84 1 W
5:17 99.5 104 3 N / 84 1 W
5:18 99.8 101 57 N / 84 1 W
5:18 99.7 102 39 N / 84 1 W
5:19 99.9 101 15 N / 84 1 W
5:20 100 100 32 N / 84 1 W
**********************
2時間で GM達成 (笑
こんなのってあり???
確かなことではないし、個人差もあるので
絶対とは いいきれないけれど、
私の感じたことを少し。
Uoam (便利な地図)の8歩に区切られたマスを使い、
区切り線の真上を東西にとりあえず走り
そのマスが重なる十字路(?)のところで
音楽スキルがあがったら、とりあえず 連鎖の為に
その十字路を 南へ8歩くだる。(必ず そこは十字路)
そして 結構 気前よく 連鎖すれば
その南北の筋は あなたの航路に決定です。(笑
上の表を見ていただければ 一目瞭然
私は 一定の期間を南北しただけです。
そして、80〜95くらいまでの
記録をとっておくと とても便利だと思います。
私は もうひとつのキャラも派閥用に育てるので、
次は 最初から この手でいきます。
次といっても、まだまだ 先のことだけど・・・。
ああ、これで 明日からは緑先生のもとに戻れるのねん。
やっぱ ちょっと しあわせかも・・・
コメントをみる |

派閥の準備 2
2001年4月19日といっても やっぱり ハイディングなんだけど。
昨日の続きで同期上げしようと会社を早引けし<ヲイ!
1時間早く 家に帰ってくると
くらちゃんが「お帰り〜(^―^」とお出迎えしてくれた。
「あれ? UOしてなかったのかな? PCはついてるけど・・・」
と 思っていると 実は 私の車の音に驚いて
あわてて落ちただけらしい。
お迎えが終わると くらちゃんは
再びログインし UOの続きをはじめた。
「スキル上げかな?」 と 思って
ふとみると そこは シェイム。
強制的にとりのこされた キャラが
エアエレに殺されそうになっていた。
くらちゃん・・・・
君がUOをしていたことくらい
すべて お見通しなんだから
そんなに あわてて終了しなくてもいいよ・・・。
さて、そんなことはどうでもいい。
私のスキル上げだ。
昨日と同じく ムーングロウをテコテコ歩き
しゃんしゃんしゃん とタンバリンを鳴らし
順調に ハイディングを上げる。
音楽スキルの上がる場所では
ほんとに ハイディングがあがるのが面白くて
そんなに苦ではない。
私にしては 大変 めずらしいことだ。
そして 1時間ほどしたところで
とらち〜こと とらちよさんから
「はんちゃんどう?」と お誘いがかかる。
夜の仕事の時間まであと1時間だが、
まぁ、それくらいには終わるだろうと
くらちゃんも誘い 東風荘へ。
*** 東1局 0本場(リーチ0) ***
くら 13000 つるひめ -13000
ハネ満貫ロン 平和 一気通貫 リーチ ドラ2
「・・・いきなりですか?」(笑
第三東風荘の三人打ちは はじめてなので
少し 戸惑いがあった。
麻雀をしない人にとっては まったくもって
なんのこっちゃ!という話で申し訳ないが、
「ん〜 なんかツモがいいなぁ〜(^―^」
と にんまりしていたのだが、よく聞いてみると、
三人打ちでは 二萬〜八萬がなかったのだ。
「そら、いいわな・・・」
と、思うものの 三色同順ができんではないか!
というより、私の辞書には最初から
「三色」なんて言葉は ないのだが (笑
*** 東2局 0本場(リーチ0) ***
つるひめ 5900 くら -3900 とらちよ -2000
30符 四飜ツモ 自風 リーチ 門前清模和 ドラ1
・・・・地味に撮り返すぞっと。
*** 東3局 0本場(リーチ0) ***
とらちよ2 13000 くら -5000 つるひめ -8000
倍満貫ツモ 発 一気通貫 混一色
リーチ 門前清模和 ドラ2
おおっと、とらち〜 会心の倍満!!!
どんどん 点棒が減っていくよぅ・・・(><
*** 南1局 0本場(リーチ0) ***
つるひめ 3000 くら -700 とらちよ -2300
40符 二飜ツモ 白 ドラ1
これでいいのだ。地味にとりかえすんだも〜ん。
夢の100連荘に向けて 出発!!!
・・・ところが、運命の南2局。
*** 南2局 0本場(リーチ0) ***
つるひめ 65000 とらちよ -64000 くら -1000
ダブル役満ロン 大四喜和
「こんなんでましたけど?」(爆
**** 試合結果 ****
1位 つるひめ +66
2位 Asuka重すぎ 0
3位 とらちよ2 -66
勝負ちゅ〜のは 何があるかわからないんだぞっと。
昨日の続きで同期上げしようと会社を早引けし<ヲイ!
1時間早く 家に帰ってくると
くらちゃんが「お帰り〜(^―^」とお出迎えしてくれた。
「あれ? UOしてなかったのかな? PCはついてるけど・・・」
と 思っていると 実は 私の車の音に驚いて
あわてて落ちただけらしい。
お迎えが終わると くらちゃんは
再びログインし UOの続きをはじめた。
「スキル上げかな?」 と 思って
ふとみると そこは シェイム。
強制的にとりのこされた キャラが
エアエレに殺されそうになっていた。
くらちゃん・・・・
君がUOをしていたことくらい
すべて お見通しなんだから
そんなに あわてて終了しなくてもいいよ・・・。
さて、そんなことはどうでもいい。
私のスキル上げだ。
昨日と同じく ムーングロウをテコテコ歩き
しゃんしゃんしゃん とタンバリンを鳴らし
順調に ハイディングを上げる。
音楽スキルの上がる場所では
ほんとに ハイディングがあがるのが面白くて
そんなに苦ではない。
私にしては 大変 めずらしいことだ。
そして 1時間ほどしたところで
とらち〜こと とらちよさんから
「はんちゃんどう?」と お誘いがかかる。
夜の仕事の時間まであと1時間だが、
まぁ、それくらいには終わるだろうと
くらちゃんも誘い 東風荘へ。
*** 東1局 0本場(リーチ0) ***
くら 13000 つるひめ -13000
ハネ満貫ロン 平和 一気通貫 リーチ ドラ2
「・・・いきなりですか?」(笑
第三東風荘の三人打ちは はじめてなので
少し 戸惑いがあった。
麻雀をしない人にとっては まったくもって
なんのこっちゃ!という話で申し訳ないが、
「ん〜 なんかツモがいいなぁ〜(^―^」
と にんまりしていたのだが、よく聞いてみると、
三人打ちでは 二萬〜八萬がなかったのだ。
「そら、いいわな・・・」
と、思うものの 三色同順ができんではないか!
というより、私の辞書には最初から
「三色」なんて言葉は ないのだが (笑
*** 東2局 0本場(リーチ0) ***
つるひめ 5900 くら -3900 とらちよ -2000
30符 四飜ツモ 自風 リーチ 門前清模和 ドラ1
・・・・地味に撮り返すぞっと。
*** 東3局 0本場(リーチ0) ***
とらちよ2 13000 くら -5000 つるひめ -8000
倍満貫ツモ 発 一気通貫 混一色
リーチ 門前清模和 ドラ2
おおっと、とらち〜 会心の倍満!!!
どんどん 点棒が減っていくよぅ・・・(><
*** 南1局 0本場(リーチ0) ***
つるひめ 3000 くら -700 とらちよ -2300
40符 二飜ツモ 白 ドラ1
これでいいのだ。地味にとりかえすんだも〜ん。
夢の100連荘に向けて 出発!!!
・・・ところが、運命の南2局。
*** 南2局 0本場(リーチ0) ***
つるひめ 65000 とらちよ -64000 くら -1000
ダブル役満ロン 大四喜和
「こんなんでましたけど?」(爆
**** 試合結果 ****
1位 つるひめ +66
2位 Asuka重すぎ 0
3位 とらちよ2 -66
勝負ちゅ〜のは 何があるかわからないんだぞっと。
コメントをみる |

派閥の準備
2001年4月18日「派閥参加キャラのハイディングをGMにするべし!」
どうやら それが 生き残りのコツらしい。
まぁ、他にもいろいろとあるらしいのだが、
とりあえず 逃げれば勝ちよ的考えで
ハイディングを上げることに。
くらちゃんの船に便乗し
ひたすら ハイド。
さらに ハイド。
つまんなくても ハイド。
やはり ハイド。
なにはなくとも ハイド。
途中 キャラをくらちゃんに預けて
お風呂に入ったりしながら、
ひたすら 永久航路を ぐ〜るぐ〜る まわり
スキル値 0 から 42.5まで上げる。
そして 本当は まだまだ 早いのだが、
音楽との同期上げに 変える。
同期上げというのは 音楽のスキルが上がる場所では
絶対に ハイディングのスキルが上がるので
楽器をじゃらじゃら鳴らしながら
その辺を テコテコ 歩いて
スキルの上がったところで ハイドをすれば良い。
すると 両方が同期で上がるわけですな。
まぁ、くわしくは 『うひ』でも見てください(笑
普通は 70くらいからするものらしいんだけど
それまで 音楽を上げるのは
それほど というより ぜんぜん 難しくないんだけど
それでも 私には 面倒なことで、
「どうせ 一緒に上げるんなら いいじゃん」
と、くらちゃんを船に残し 一人で陸に戻った。
そして 3時間。
最初は くらちゃんのほうが 上がりが良かったものの、
だんだんと 上がりにくくなってきて
50辺りで 逆転イッパツマン。
そこで くらちゃんも 同期上げに変えることに。
お手軽 音楽上げで スキルを さくさく上げるものの、
その間にも 私のハイディングは 上がるので、
結局 10ほどの差をつけることができた。
まぁ、どうせ くらちゃんは 明日になれば
私の仕事中に スキル上げするんだろうけどな(笑
まぁ、これだけでは どちらがいいとは
はっきりとは いえないけれど
時間のロスは 早い時期からの同期上げのほうが
少ないように思います。 ご参考までに。
どうやら それが 生き残りのコツらしい。
まぁ、他にもいろいろとあるらしいのだが、
とりあえず 逃げれば勝ちよ的考えで
ハイディングを上げることに。
くらちゃんの船に便乗し
ひたすら ハイド。
さらに ハイド。
つまんなくても ハイド。
やはり ハイド。
なにはなくとも ハイド。
途中 キャラをくらちゃんに預けて
お風呂に入ったりしながら、
ひたすら 永久航路を ぐ〜るぐ〜る まわり
スキル値 0 から 42.5まで上げる。
そして 本当は まだまだ 早いのだが、
音楽との同期上げに 変える。
同期上げというのは 音楽のスキルが上がる場所では
絶対に ハイディングのスキルが上がるので
楽器をじゃらじゃら鳴らしながら
その辺を テコテコ 歩いて
スキルの上がったところで ハイドをすれば良い。
すると 両方が同期で上がるわけですな。
まぁ、くわしくは 『うひ』でも見てください(笑
普通は 70くらいからするものらしいんだけど
それまで 音楽を上げるのは
それほど というより ぜんぜん 難しくないんだけど
それでも 私には 面倒なことで、
「どうせ 一緒に上げるんなら いいじゃん」
と、くらちゃんを船に残し 一人で陸に戻った。
そして 3時間。
最初は くらちゃんのほうが 上がりが良かったものの、
だんだんと 上がりにくくなってきて
50辺りで 逆転イッパツマン。
そこで くらちゃんも 同期上げに変えることに。
お手軽 音楽上げで スキルを さくさく上げるものの、
その間にも 私のハイディングは 上がるので、
結局 10ほどの差をつけることができた。
まぁ、どうせ くらちゃんは 明日になれば
私の仕事中に スキル上げするんだろうけどな(笑
まぁ、これだけでは どちらがいいとは
はっきりとは いえないけれど
時間のロスは 早い時期からの同期上げのほうが
少ないように思います。 ご参考までに。
和気藹々
2001年4月17日ネットゲーム Ultima Online での話。
いまさらですが、このゲームはスキル制になっており、
こつこつ作業に励み スキルを上げキャラを育てる。
スキル値は 0〜100 で
様々なスキルが存在し、合計の上限は 700。
まぁ、詳しくは「うるうる」なり「ブリタニア観光案内」なり
おっと、忘れてはならない
「公式ホームページ」なりを見てください(笑
で、そのスキルを上げることが、
他のRPGのレベルを上げることに通じるのだが、
レベル上げの作業は 結構単調で つまらないもの。
そして、誰でも考えるのが、ゲームの世界でくらいは できれば
ローリスク ハイリターンな人生を送りたい。
つまり、いかに楽をして
スキル(レベル)を上げるか?ってことでして(笑
というわけで そういう 根性無しばっかりが
わんさと集う 緑ゾンビ部屋へ。
部屋は 現実世界でいうと 12畳くらいの広さだが、
押しかけている人数は ざっと30〜40人。
想像するだけでも 暑苦しいのだが、
実際に行ってみると ほんとに かなり暑苦しい。
自分がどこにいるのかさえも わからないような状態で
たった一体の緑ゾンビ=通称:先生を
その30〜40人で いっせいに殴る。
しかし ブリタニア一 打たれ強い先生は
それくらいじゃ すぐには死なず、
その人数でさえ 10分くらいかかるわけで、
その間に スキルは ちらほらと 上がって行く。
一種の寝マクロなのだが、
先生が教室にお出ましになった瞬間に
名前バーを出し、戦闘をしかける。
そして おもむろに近づき 殴っているのを
なんとなく 確認し そして あとは 放っておく。
このような作業(?)を 長時間していると
眠気が襲ってきて、その集団の中には
耐え切れずに 寝てしまうものもいる。
まぁ、人が大勢いる間は まわりの人が
なんなと 回復してくれたり 解毒してくれたりと
してくれるのだが、人が少なくなる
4時以降は 一瞬の気の緩みが死をまねくのだ。
言っておくが、先生は 先生と呼ばれるだけあって、
ブリタニア一 打たれ強いだけでなく
ブリタニア一 強い毒をもってらっしゃる。
ぼんやりしている生徒には 容赦なく
その強い毒をいれて 約10秒で死亡させる。
そんな おちゃめな先生と多くの生徒と
眠気と戦いながら 朝まで過ごした。
途中、寝てしまい 先生におしおきをされ
起きてみれば すっかり 画面が灰色になっていた
プレイヤー達が たま〜に ひょっこり出て来たりして
少し笑わせてもらった。
・・・でも やっぱり ちょっとつまらない1日だった。
いまさらですが、このゲームはスキル制になっており、
こつこつ作業に励み スキルを上げキャラを育てる。
スキル値は 0〜100 で
様々なスキルが存在し、合計の上限は 700。
まぁ、詳しくは「うるうる」なり「ブリタニア観光案内」なり
おっと、忘れてはならない
「公式ホームページ」なりを見てください(笑
で、そのスキルを上げることが、
他のRPGのレベルを上げることに通じるのだが、
レベル上げの作業は 結構単調で つまらないもの。
そして、誰でも考えるのが、ゲームの世界でくらいは できれば
ローリスク ハイリターンな人生を送りたい。
つまり、いかに楽をして
スキル(レベル)を上げるか?ってことでして(笑
というわけで そういう 根性無しばっかりが
わんさと集う 緑ゾンビ部屋へ。
部屋は 現実世界でいうと 12畳くらいの広さだが、
押しかけている人数は ざっと30〜40人。
想像するだけでも 暑苦しいのだが、
実際に行ってみると ほんとに かなり暑苦しい。
自分がどこにいるのかさえも わからないような状態で
たった一体の緑ゾンビ=通称:先生を
その30〜40人で いっせいに殴る。
しかし ブリタニア一 打たれ強い先生は
それくらいじゃ すぐには死なず、
その人数でさえ 10分くらいかかるわけで、
その間に スキルは ちらほらと 上がって行く。
一種の寝マクロなのだが、
先生が教室にお出ましになった瞬間に
名前バーを出し、戦闘をしかける。
そして おもむろに近づき 殴っているのを
なんとなく 確認し そして あとは 放っておく。
このような作業(?)を 長時間していると
眠気が襲ってきて、その集団の中には
耐え切れずに 寝てしまうものもいる。
まぁ、人が大勢いる間は まわりの人が
なんなと 回復してくれたり 解毒してくれたりと
してくれるのだが、人が少なくなる
4時以降は 一瞬の気の緩みが死をまねくのだ。
言っておくが、先生は 先生と呼ばれるだけあって、
ブリタニア一 打たれ強いだけでなく
ブリタニア一 強い毒をもってらっしゃる。
ぼんやりしている生徒には 容赦なく
その強い毒をいれて 約10秒で死亡させる。
そんな おちゃめな先生と多くの生徒と
眠気と戦いながら 朝まで過ごした。
途中、寝てしまい 先生におしおきをされ
起きてみれば すっかり 画面が灰色になっていた
プレイヤー達が たま〜に ひょっこり出て来たりして
少し笑わせてもらった。
・・・でも やっぱり ちょっとつまらない1日だった。
コメントをみる |

日本サーバー復活記念
2001年4月16日めでたく Asukaが 復活いたしました。
と おもったら どこまで 巻きもどっとんじゃい!!!
この数時間であげたスキルが 全部パー・・・・。
ほんとに うるうる(TT だわ・・・。
頭にきたので このまま 寝る!!!
と おもったら どこまで 巻きもどっとんじゃい!!!
この数時間であげたスキルが 全部パー・・・・。
ほんとに うるうる(TT だわ・・・。
頭にきたので このまま 寝る!!!
コメントをみる |

日本サーバーちっとも復活しない記念
2001年4月15日本日は オフ会の巻き。
出会ったのは かれこれ・・・ かれこれ・・・
と 思い出すのにも苦労するほど前なのだが、
なんだかんだで 一度も実現しなかった大人のオフ会。
それがようやく 集まることができるんだ。
ドキドキドキ・・・。
集合時間前、早めに着いたので
メンバーと 連絡をとってみると
なんでも まだ新幹線の中だそうで
「20分に着くから」だそうだ。
電話を切ってから思う。
20分というのは あと数分後である20分なのか?
それとも 1時間後の20分なのか?
・・・協議の結果 数分後ならば きっと
「あと 数分で着くから」となるはずである、
という結論に達し、時間つぶしにゲーセンへ。
ガンダムのバトルゲームを見学したり
通信4人対戦の麻雀ゲームを見学したりして
フロアを ふらふらしていると
懐かしい「ブロック崩し」ゲームを発見。
プレイしているのは 21才くらいの
専門学校でCGの勉強をしています風の青年で、
なんだか ものすごく上手い。
もう 目が離せない・・・・。
と 思ってじ〜っと眺めていると
メンバー到着のお知らせ。
えっ? 数分後の20分のことでしたか。
改めて集合場所へ。
知り合って かれこれ数年が経つが 挨拶は
「はじめまして〜 (^―^」
なんだか うれしいような 恥ずかしいような。
そして みんなで居酒屋へいき
UO派閥の話で 盛り上がる。
参考意見をたくさん聞き、家に戻ってから復習。
スキル構成を再検討し 改めてキャラ育てをはじめることに。
なんだか とっても楽しく充実した1日だった。
出会ったのは かれこれ・・・ かれこれ・・・
と 思い出すのにも苦労するほど前なのだが、
なんだかんだで 一度も実現しなかった大人のオフ会。
それがようやく 集まることができるんだ。
ドキドキドキ・・・。
集合時間前、早めに着いたので
メンバーと 連絡をとってみると
なんでも まだ新幹線の中だそうで
「20分に着くから」だそうだ。
電話を切ってから思う。
20分というのは あと数分後である20分なのか?
それとも 1時間後の20分なのか?
・・・協議の結果 数分後ならば きっと
「あと 数分で着くから」となるはずである、
という結論に達し、時間つぶしにゲーセンへ。
ガンダムのバトルゲームを見学したり
通信4人対戦の麻雀ゲームを見学したりして
フロアを ふらふらしていると
懐かしい「ブロック崩し」ゲームを発見。
プレイしているのは 21才くらいの
専門学校でCGの勉強をしています風の青年で、
なんだか ものすごく上手い。
もう 目が離せない・・・・。
と 思ってじ〜っと眺めていると
メンバー到着のお知らせ。
えっ? 数分後の20分のことでしたか。
改めて集合場所へ。
知り合って かれこれ数年が経つが 挨拶は
「はじめまして〜 (^―^」
なんだか うれしいような 恥ずかしいような。
そして みんなで居酒屋へいき
UO派閥の話で 盛り上がる。
参考意見をたくさん聞き、家に戻ってから復習。
スキル構成を再検討し 改めてキャラ育てをはじめることに。
なんだか とっても楽しく充実した1日だった。
コメントをみる |

悪魔の毒々モンスター
2001年4月13日いえ、単に毒入れを始めただけなんすけどね(笑
オイル クロスも作れるようになったことだし。
「それくらい買えよ」と思われるかもしれませんが、
こういう きっかけがなければ
なかなか 手出しできないんですってば。
さて、最近 めっきり 出動回数が少なくなり、
その出動も 5日に 一度くらいの
フェルッカの家の更新にだけ 使われてたりする
影の薄い ファーストキャラのとらのすけくん。
緑樽を仕入れてきて せこせこ 毒を入れる。
「使うスキル」なので かなり時間がかかる。
でも やり始めると なかなか 面白くて、
毒塗りを失敗し 自分が毒に犯されちゃうのも
笑っちゃったりできるので、
おまけに 包帯スキルが上がったりして
なんだか ちょっと はまりそう。
そのうち リアルでも トリカブト 栽培し始めたりして(笑
そして ふと となりを見ると
ドラゴン2匹に追っかけられてる人がいたりして
「助けにいかねばなるまいな」と
キャラを変え、装備を整え 洞窟に飛ぶと、
もう すでに ドラゴンは昇天されてました。
おそるべし バード・・・・
まぁ、せっかくきたので 狩りでもするかと
めっきり強くなった YUMEKOちゃん、
VANQ 片手に歩いていると
浮遊霊達が わらわらと とりかこんできた。
「なんとっ!?」
片っ端から蘇生してやると いきごんだものの
なんだか 嫌な予感・・・。
ターゲットされた気がして よく見ると
(夢ちゃん 魔法がないから洞窟内 真っ暗なの)
毒々しい血の精霊が近寄ってきている。
いくらなんでも 一人じゃ無理っす。
浮遊霊達を ほったらかしにして 逃走をはかる。
とりあえず 遠くにやらなきゃと
浮遊霊と血の精霊を わらわら ひきつれ
洞窟の奥に進んでいくと
風の精霊と闘っているメアにまたがるテイマーが。
そして、移り気な血の精霊様はそのテイマーも
頭から かぷっと お召し上がりになり、
主人を失ったメアが 敵討ちとばかりに
血の精霊様に立ち向かっていった。
うむ。これぞUO忠臣蔵だな。
血の精霊様も さすがにメアには負けるでしょう。
と 立ち止まって眺めていると
メア ぴ〜んちっ!
というより 夢子 大ひんしゅく(笑
そこに放浪中の戦士様が現れ、
すばやく テイマーを蘇生し
精霊様を殴りはじめた。
おお、そうか。殴ればいいんじゃん。
思い出したように 後ろから殴る夢子。
テイマーは 荷物の回収もそこそこに
メアの回復に専念し、戦士様と夢子がわしわし殴り、
やっとのこと精霊様 昇天。
なんだか これだけでも どっと疲れたぞ・・・。
と 思っている間もなく、
血の精霊様が 復活し襲いかかってきた。
とりあえず その辺にいる 風の精霊や水の精霊や
役には立ちそうに無いけど とりあえず さそりを
わらわら ぶつけて、忙しそうなその背中を
ばんばんばん と 殴る。
振り向きそうになったら 逃げる。
忙しそうになったら また 殴る。
そんなことを 繰り返しているうちに
結局 4体の血の精霊を倒し
がっぽり 稼いで終了。
なぜか 包帯が 0.3も上がってちょっとうれしい。
オイル クロスも作れるようになったことだし。
「それくらい買えよ」と思われるかもしれませんが、
こういう きっかけがなければ
なかなか 手出しできないんですってば。
さて、最近 めっきり 出動回数が少なくなり、
その出動も 5日に 一度くらいの
フェルッカの家の更新にだけ 使われてたりする
影の薄い ファーストキャラのとらのすけくん。
緑樽を仕入れてきて せこせこ 毒を入れる。
「使うスキル」なので かなり時間がかかる。
でも やり始めると なかなか 面白くて、
毒塗りを失敗し 自分が毒に犯されちゃうのも
笑っちゃったりできるので、
おまけに 包帯スキルが上がったりして
なんだか ちょっと はまりそう。
そのうち リアルでも トリカブト 栽培し始めたりして(笑
そして ふと となりを見ると
ドラゴン2匹に追っかけられてる人がいたりして
「助けにいかねばなるまいな」と
キャラを変え、装備を整え 洞窟に飛ぶと、
もう すでに ドラゴンは昇天されてました。
おそるべし バード・・・・
まぁ、せっかくきたので 狩りでもするかと
めっきり強くなった YUMEKOちゃん、
VANQ 片手に歩いていると
浮遊霊達が わらわらと とりかこんできた。
「なんとっ!?」
片っ端から蘇生してやると いきごんだものの
なんだか 嫌な予感・・・。
ターゲットされた気がして よく見ると
(夢ちゃん 魔法がないから洞窟内 真っ暗なの)
毒々しい血の精霊が近寄ってきている。
いくらなんでも 一人じゃ無理っす。
浮遊霊達を ほったらかしにして 逃走をはかる。
とりあえず 遠くにやらなきゃと
浮遊霊と血の精霊を わらわら ひきつれ
洞窟の奥に進んでいくと
風の精霊と闘っているメアにまたがるテイマーが。
そして、移り気な血の精霊様はそのテイマーも
頭から かぷっと お召し上がりになり、
主人を失ったメアが 敵討ちとばかりに
血の精霊様に立ち向かっていった。
うむ。これぞUO忠臣蔵だな。
血の精霊様も さすがにメアには負けるでしょう。
と 立ち止まって眺めていると
メア ぴ〜んちっ!
というより 夢子 大ひんしゅく(笑
そこに放浪中の戦士様が現れ、
すばやく テイマーを蘇生し
精霊様を殴りはじめた。
おお、そうか。殴ればいいんじゃん。
思い出したように 後ろから殴る夢子。
テイマーは 荷物の回収もそこそこに
メアの回復に専念し、戦士様と夢子がわしわし殴り、
やっとのこと精霊様 昇天。
なんだか これだけでも どっと疲れたぞ・・・。
と 思っている間もなく、
血の精霊様が 復活し襲いかかってきた。
とりあえず その辺にいる 風の精霊や水の精霊や
役には立ちそうに無いけど とりあえず さそりを
わらわら ぶつけて、忙しそうなその背中を
ばんばんばん と 殴る。
振り向きそうになったら 逃げる。
忙しそうになったら また 殴る。
そんなことを 繰り返しているうちに
結局 4体の血の精霊を倒し
がっぽり 稼いで終了。
なぜか 包帯が 0.3も上がってちょっとうれしい。
コメントをみる |

UO
2001年4月12日なにげに トレハン。
読める地図が何枚かあったので
くらちゃんを用心棒にして
宝捜しに出かける。
一枚目は 家の近所の森の中。
さっそく 向かい 六分儀で合わせて
掘ろうとする。
・・・が その地図は フェルッカの地図。
行く前に気づけよ・・・
気を取り直して ミノックの北東へ。
テクテク歩いてやっと辿りつけば
そこには・・・・すでに 宝箱が・・・・
しばらく待ってみるものの消える気配がなく
というか 気配もなにも 時間制なんだけど
もうひとつの地図にいってみる。
島なので 船に乗り込み 釣りをしつつ進む。
釣り 0.3 UP (おまけ)
そして 島に着いたので早速場所さがし。
ところが この島、へびに占領されている。
いたるところに へび へび へび。
用心棒がいて 本当によかった・・・。
皮をとりつつ 場所を探し掘り出す。
宝物を回収し、そのまま船で先程のミノックへ。
宝箱はもう消えており 掘り起こすことができた。
そちらも回収し めでたく 宝捜し終了。
宝物を平等に分配しマジックアイテムを鑑定。
変態弓師の Edward には
ちょっとうれしい フォース弓 GET。
そして その後は じろさんの楽しい裁縫教室。
裁縫をもくもくとしていると ふと 思い出す
あの歌・・・・。
「かぁ〜さんがぁ〜 よなべぇ〜をしてぇ〜
てぶくぅ〜ろ あんで〜くれたぁ〜♪」
というわけで
めでたく oil cloth を作れるようになり
じろさんの裁縫教室終了。
読める地図が何枚かあったので
くらちゃんを用心棒にして
宝捜しに出かける。
一枚目は 家の近所の森の中。
さっそく 向かい 六分儀で合わせて
掘ろうとする。
・・・が その地図は フェルッカの地図。
行く前に気づけよ・・・
気を取り直して ミノックの北東へ。
テクテク歩いてやっと辿りつけば
そこには・・・・すでに 宝箱が・・・・
しばらく待ってみるものの消える気配がなく
というか 気配もなにも 時間制なんだけど
もうひとつの地図にいってみる。
島なので 船に乗り込み 釣りをしつつ進む。
釣り 0.3 UP (おまけ)
そして 島に着いたので早速場所さがし。
ところが この島、へびに占領されている。
いたるところに へび へび へび。
用心棒がいて 本当によかった・・・。
皮をとりつつ 場所を探し掘り出す。
宝物を回収し、そのまま船で先程のミノックへ。
宝箱はもう消えており 掘り起こすことができた。
そちらも回収し めでたく 宝捜し終了。
宝物を平等に分配しマジックアイテムを鑑定。
変態弓師の Edward には
ちょっとうれしい フォース弓 GET。
そして その後は じろさんの楽しい裁縫教室。
裁縫をもくもくとしていると ふと 思い出す
あの歌・・・・。
「かぁ〜さんがぁ〜 よなべぇ〜をしてぇ〜
てぶくぅ〜ろ あんで〜くれたぁ〜♪」
というわけで
めでたく oil cloth を作れるようになり
じろさんの裁縫教室終了。
とかなんとか言ってる間に・・・・
2001年4月10日3日が経ちました。
『みなさん 元気ですかぁ〜?』<昨日の大阪ドーム見た?
さて、そんなこんなで ゲームの話(w
『FF6』もコンプリートしたことだし、
次は 何にうちこめばいいのかしらと、
おもむろに部屋を見まわすと
スーファミのカセットが落ちている。
※ここで、熱狂的な定期購読者の方の中には
ふと 疑問に思われる方もいるかもしれない。
「おまえんちは カセットが部屋中ころがっとんのかい!」
・・・・その通り(w
ご存知ない方も多いかもしれませんが、
夢子の家のカセットは 一人で勝手に出歩き
そこら中に 行き倒れておりますので
あやまって踏まぬよう ご注意ください。
そして ころがっていたゲーム。
『卒業番外編〜ねぇ麻雀しよ〜』
手にした時に最初に思ったのは、
おそらく 今のあなたの思いと同じ。
「・・・・脱ぐのか?」
重要なポイントですね (笑
カセットを投入しはじめましょう。
愛想のない会社のロゴの後に
すっちゃらちゃ〜ん♪とでてきたのが
かわいく そして いたいけな女子高生達。
ロリロリ系 や あっはん系 や ガリ勉タイプと
ツボはちゃっかり 押さえてまっせぇ〜。
よくわからないけれど
1学期4月。
メンバーを選び 課題はもちろん「エアロビ」に設定し、
いざ、出陣。
ほっほ〜 プレイヤーは先生役なのねん(じゅるっ)
はやくも よだれが・・・
役もないのになきまくる生徒達には
いた〜い おしおきしちゃうもんねぇ〜
(にょほほ)<おまえは何者?
とか なんとか 言ってる間に半荘終了。
プラス44のダントツトップ!!!
「うっしゃ〜っ!!!!」
誰じゃ? 誰が脱ぐのじゃ?
ラスか?
それとも マイナスになった娘全員か?
期待度 120%
ちゃっちゃらら〜ん♪
1学期5月。
・・・・・むっ?
ここは まだ おあずけか?
夏休みまで駄目なのか?
いわゆる「ひとなつの経験」ってやつか?
まぁ、それも よいではないか、よいではないか。
メンバーを選びなおし、再び課題を「エアロビ」に設定。
いざ 出陣。
相変わらず K点をとりにいくので
先生 まいっち〜んぐ。<先生違いか?というか古いか?
とか なんとか言ってる間に半荘終了。
プラス37での トップ。
・・・・さぁ、こいっ!!!
先生が教えてあげよう。(むふふふふ)
ちゃっちゃらら〜ん♪
1学期6月。
いや、いや、お楽しみはこれからさ。(ふっ)
・・・・とか なんとか言ってる間に
一年 終わってしまったんですが、
いったい、いつになったら 脱いでくれるんでしょうか?
それとも、本当に 脱がないゲームなのでしょうか?
・・・・だとしたら とんだ くそゲーだぞっとな。
『みなさん 元気ですかぁ〜?』<昨日の大阪ドーム見た?
さて、そんなこんなで ゲームの話(w
『FF6』もコンプリートしたことだし、
次は 何にうちこめばいいのかしらと、
おもむろに部屋を見まわすと
スーファミのカセットが落ちている。
※ここで、熱狂的な定期購読者の方の中には
ふと 疑問に思われる方もいるかもしれない。
「おまえんちは カセットが部屋中ころがっとんのかい!」
・・・・その通り(w
ご存知ない方も多いかもしれませんが、
夢子の家のカセットは 一人で勝手に出歩き
そこら中に 行き倒れておりますので
あやまって踏まぬよう ご注意ください。
そして ころがっていたゲーム。
『卒業番外編〜ねぇ麻雀しよ〜』
手にした時に最初に思ったのは、
おそらく 今のあなたの思いと同じ。
「・・・・脱ぐのか?」
重要なポイントですね (笑
カセットを投入しはじめましょう。
愛想のない会社のロゴの後に
すっちゃらちゃ〜ん♪とでてきたのが
かわいく そして いたいけな女子高生達。
ロリロリ系 や あっはん系 や ガリ勉タイプと
ツボはちゃっかり 押さえてまっせぇ〜。
よくわからないけれど
1学期4月。
メンバーを選び 課題はもちろん「エアロビ」に設定し、
いざ、出陣。
ほっほ〜 プレイヤーは先生役なのねん(じゅるっ)
はやくも よだれが・・・
役もないのになきまくる生徒達には
いた〜い おしおきしちゃうもんねぇ〜
(にょほほ)<おまえは何者?
とか なんとか 言ってる間に半荘終了。
プラス44のダントツトップ!!!
「うっしゃ〜っ!!!!」
誰じゃ? 誰が脱ぐのじゃ?
ラスか?
それとも マイナスになった娘全員か?
期待度 120%
ちゃっちゃらら〜ん♪
1学期5月。
・・・・・むっ?
ここは まだ おあずけか?
夏休みまで駄目なのか?
いわゆる「ひとなつの経験」ってやつか?
まぁ、それも よいではないか、よいではないか。
メンバーを選びなおし、再び課題を「エアロビ」に設定。
いざ 出陣。
相変わらず K点をとりにいくので
先生 まいっち〜んぐ。<先生違いか?というか古いか?
とか なんとか言ってる間に半荘終了。
プラス37での トップ。
・・・・さぁ、こいっ!!!
先生が教えてあげよう。(むふふふふ)
ちゃっちゃらら〜ん♪
1学期6月。
いや、いや、お楽しみはこれからさ。(ふっ)
・・・・とか なんとか言ってる間に
一年 終わってしまったんですが、
いったい、いつになったら 脱いでくれるんでしょうか?
それとも、本当に 脱がないゲームなのでしょうか?
・・・・だとしたら とんだ くそゲーだぞっとな。
はっ!!!
2001年4月7日すっかり 4月だし、1週間たっちまったし、
なにやってんでしょうか。まったく。
スーファミの『FF6』です。すみません(笑
いやぁ、久しぶりにスーファミをしようと
ケーブルなんぞつないでみて、
さて はじめようかと思ったら
コントローラーがなくてねぇ。
思わず買っちまいました。
1200円で。(高い?)
そして おもむろに
その辺にあるカセットを入れると『FF6』。
やるしかないでしょう (笑
電源を入れるが動かない。
リセット押しても うんともすんとも言わない。
ああ、これがスーファミだぁ〜(TT
そして、カセットを「ふ〜ふ〜」し、
本体も「ふ〜ふ〜」し、<みんな するよね?
何度か 出し入れするうちに つきました。
さて、なが〜いオープニングを鑑賞し
幻獣に出会い、気がつくとリターナーおやじの家。
炭坑を使い 町から脱出しようとすると
穴に落ちて ロックが救出に向かう。
そして そんなこんなで
フィガロの城へ向かい 出会ったのがエドガー国王。
んでもって 帝国軍が攻めてきたので
城ごともぐって逃げる。
という あたりでセーブして 一日目終了。
次の日にしようとスーファミの電源を入れると
またまた オープニング画面・・・・。
うぬぬ?
リセットしても オープニング画面。
データ とんじまったじゃねぇ〜かよ〜 (−−#
ああ、これがスーファミ(TT
んでもって なにげに 机の下あたりに
なにやら みたようなことのある カセットが
落ちてるので 拾ってみてみると『FF6』。
ふんが〜!
2こもあるのかっ!!!
(これが 夫婦ってものです)
カセットを換えてやり直す。
そして 思いっきり話は進んで
三闘神が復活し 世界は崩壊し
仲間は ばらばらになってしまいました。
そんなわけで 今 仲間をかき集めております。
もうしばらく こんな状況がつづくんざましょ。
なにやってんでしょうか。まったく。
スーファミの『FF6』です。すみません(笑
いやぁ、久しぶりにスーファミをしようと
ケーブルなんぞつないでみて、
さて はじめようかと思ったら
コントローラーがなくてねぇ。
思わず買っちまいました。
1200円で。(高い?)
そして おもむろに
その辺にあるカセットを入れると『FF6』。
やるしかないでしょう (笑
電源を入れるが動かない。
リセット押しても うんともすんとも言わない。
ああ、これがスーファミだぁ〜(TT
そして、カセットを「ふ〜ふ〜」し、
本体も「ふ〜ふ〜」し、<みんな するよね?
何度か 出し入れするうちに つきました。
さて、なが〜いオープニングを鑑賞し
幻獣に出会い、気がつくとリターナーおやじの家。
炭坑を使い 町から脱出しようとすると
穴に落ちて ロックが救出に向かう。
そして そんなこんなで
フィガロの城へ向かい 出会ったのがエドガー国王。
んでもって 帝国軍が攻めてきたので
城ごともぐって逃げる。
という あたりでセーブして 一日目終了。
次の日にしようとスーファミの電源を入れると
またまた オープニング画面・・・・。
うぬぬ?
リセットしても オープニング画面。
データ とんじまったじゃねぇ〜かよ〜 (−−#
ああ、これがスーファミ(TT
んでもって なにげに 机の下あたりに
なにやら みたようなことのある カセットが
落ちてるので 拾ってみてみると『FF6』。
ふんが〜!
2こもあるのかっ!!!
(これが 夫婦ってものです)
カセットを換えてやり直す。
そして 思いっきり話は進んで
三闘神が復活し 世界は崩壊し
仲間は ばらばらになってしまいました。
そんなわけで 今 仲間をかき集めております。
もうしばらく こんな状況がつづくんざましょ。
『UO』
2001年3月31日お裁縫。
皮のそでを作る。
作る。
作る。
作る。
皮のブラジャーを作る。
作る。
作る。
作る。
皮のボンテージを作る。
作る。
作る。
作る。
・・・・例のごとく飽きる。
デルシアに飛び、鹿を狩る。
皮を取る。
鹿を狩る。
皮を取る。
鹿を狩る。
皮を取る。
・・・またもや 飽きる。
いかんのう・・・・。
性格的に生産は向いてないのかもしれんのう。
とりあえず 家に戻り キャラを変え、
Shame 3F の黒メイジ狩りにでかける。
めっぽう強いので 3〜4打で死んでしまう。
おまけに沸き沸きで ルートする暇がない。
とりあえず 沸いてくる黒メイジを放っておいて
ルートだけに専念する。
ルートした死体から ローブをはいで目印にし、
どんどん ルートしていくんだけど
その間にも 黒メイジは どんどん 倒れていくので
もう あたり一面 死体の山。
30分ほどで 10Kほどになった。
・・・重くて動けない。
ドーピングして どうにか 街にもどり終了。
じろさん
裁縫 57.6 → 68.2
木こり 81.1 → 82.3
皮のそでを作る。
作る。
作る。
作る。
皮のブラジャーを作る。
作る。
作る。
作る。
皮のボンテージを作る。
作る。
作る。
作る。
・・・・例のごとく飽きる。
デルシアに飛び、鹿を狩る。
皮を取る。
鹿を狩る。
皮を取る。
鹿を狩る。
皮を取る。
・・・またもや 飽きる。
いかんのう・・・・。
性格的に生産は向いてないのかもしれんのう。
とりあえず 家に戻り キャラを変え、
Shame 3F の黒メイジ狩りにでかける。
めっぽう強いので 3〜4打で死んでしまう。
おまけに沸き沸きで ルートする暇がない。
とりあえず 沸いてくる黒メイジを放っておいて
ルートだけに専念する。
ルートした死体から ローブをはいで目印にし、
どんどん ルートしていくんだけど
その間にも 黒メイジは どんどん 倒れていくので
もう あたり一面 死体の山。
30分ほどで 10Kほどになった。
・・・重くて動けない。
ドーピングして どうにか 街にもどり終了。
じろさん
裁縫 57.6 → 68.2
木こり 81.1 → 82.3
もうすっかりお忘れでしょうが・・・・
2001年3月30日はい、私も忘れておりました (笑
『クロノクロス』
久しぶりにデータを呼び出すと そこはジャングル。
う? どこ?
そういえば、龍の祈りを手に入れるために
いろいろ回ってたんだっけ。
ここは 世界のへそ。
そのわりに 地図では左下なんだけど。
緑の龍との対戦なんだな。
とりあえず うろうろしていると
恐竜達が襲ってきたので
ツマルキーック!!
そして 緑の龍との対戦。
こ、これは ちょっとグロいカエルじゃないか。
くりだしそうなエレメント(魔法)にトラップをかけて
なんなく クリア。
龍の祈りをいただき、原始人が正式に仲間になった。
仲間、何人おるんかいのう・・・
さて、残すは水の龍だなと思いつつも
隠しダンジョンならぬ隠し島へ。
そこで、死んだはずのダリオと対戦。
はめ殺し(笑
しかし、蛇骨様の娘の通常攻撃はかなり痛そうだ。
おしとやかで かわいい顔をしているのに
「女王様とおよびっ!!!!」
とでも いいたそうな攻撃をするぞ。
それを受けるダリオも 少しうれしそうだ。
じんわり やんわり痛めつけていくので
このやりとりも 結構長い間眺めることができた。
グランドリーム GET。
そして 少し強くなったので
水の龍の元へ。
いつみても なまず・・・。
そうこういっているうちに ツマルが進化。
ピンクになって羽がはえた。たぶん 天使?
このピンクツマルちゃんは
「なごむ」という 特殊エレメントを使う。
効能は パーティー全員のスタミナ回復とHP回復。
ほどほどに HPが減ってきたので
「なごむ」を発動したら
ピンクツマルは いきなり ごろ〜んと横になって
ぐ〜ぐ〜 寝出した。
「うお〜〜っ! なごむぞぉ〜〜!」
すっかり癒されたメンバー達は そのまま水龍にとどめを刺す。
龍の祈り GET。
そして そのまま 天竜の元へ。
いかにも 強そうな龍らしい龍だ。
でも 難なく 勝利 (笑
そして、龍の巫女を仲間にし 龍の涙をいただき
古代の砦へと向かう。
ああ・・・ 何回目なんだろう・・・。
入り口でダークセルジュが待ちうけていたものの、
すっかり強くなっていたので
こちらも楽勝。
そして、祭壇に行くと ヤマネコになっていた姿が
龍の涙の力で 元のセルジュに戻れた。
あ〜 よかった よかった。
そして その勢いにまかせて 何気に『UO』
サーバーダウンまで あと1時間半。
昨日の裁縫の続きをするのだ。
飽きないうちにできるだけしておかないと
このスキルは 二度とあがらない。
ひたすらマントを作る。
作る。
作る。
そして スキルがあがったので
今度は 皮のグローブを 作る。
作る。
作る。
そして 皮のそでを作る。
作る。
作る。
・・・飽きた (笑
サーバーダウンまで あと40分。
ブリティンに飛びパック馬を手に入れ
木こる。
木こる。
木こる。
サーバーダウンまで あと20分。
う〜ん 限界だ。
馬を預け 家に戻り ログアウト。
裁縫 44.0 → 57.6
木こり 75.8 → 81.1
なんだか よくあがったな。
『クロノクロス』
久しぶりにデータを呼び出すと そこはジャングル。
う? どこ?
そういえば、龍の祈りを手に入れるために
いろいろ回ってたんだっけ。
ここは 世界のへそ。
そのわりに 地図では左下なんだけど。
緑の龍との対戦なんだな。
とりあえず うろうろしていると
恐竜達が襲ってきたので
ツマルキーック!!
そして 緑の龍との対戦。
こ、これは ちょっとグロいカエルじゃないか。
くりだしそうなエレメント(魔法)にトラップをかけて
なんなく クリア。
龍の祈りをいただき、原始人が正式に仲間になった。
仲間、何人おるんかいのう・・・
さて、残すは水の龍だなと思いつつも
隠しダンジョンならぬ隠し島へ。
そこで、死んだはずのダリオと対戦。
はめ殺し(笑
しかし、蛇骨様の娘の通常攻撃はかなり痛そうだ。
おしとやかで かわいい顔をしているのに
「女王様とおよびっ!!!!」
とでも いいたそうな攻撃をするぞ。
それを受けるダリオも 少しうれしそうだ。
じんわり やんわり痛めつけていくので
このやりとりも 結構長い間眺めることができた。
グランドリーム GET。
そして 少し強くなったので
水の龍の元へ。
いつみても なまず・・・。
そうこういっているうちに ツマルが進化。
ピンクになって羽がはえた。たぶん 天使?
このピンクツマルちゃんは
「なごむ」という 特殊エレメントを使う。
効能は パーティー全員のスタミナ回復とHP回復。
ほどほどに HPが減ってきたので
「なごむ」を発動したら
ピンクツマルは いきなり ごろ〜んと横になって
ぐ〜ぐ〜 寝出した。
「うお〜〜っ! なごむぞぉ〜〜!」
すっかり癒されたメンバー達は そのまま水龍にとどめを刺す。
龍の祈り GET。
そして そのまま 天竜の元へ。
いかにも 強そうな龍らしい龍だ。
でも 難なく 勝利 (笑
そして、龍の巫女を仲間にし 龍の涙をいただき
古代の砦へと向かう。
ああ・・・ 何回目なんだろう・・・。
入り口でダークセルジュが待ちうけていたものの、
すっかり強くなっていたので
こちらも楽勝。
そして、祭壇に行くと ヤマネコになっていた姿が
龍の涙の力で 元のセルジュに戻れた。
あ〜 よかった よかった。
そして その勢いにまかせて 何気に『UO』
サーバーダウンまで あと1時間半。
昨日の裁縫の続きをするのだ。
飽きないうちにできるだけしておかないと
このスキルは 二度とあがらない。
ひたすらマントを作る。
作る。
作る。
そして スキルがあがったので
今度は 皮のグローブを 作る。
作る。
作る。
そして 皮のそでを作る。
作る。
作る。
・・・飽きた (笑
サーバーダウンまで あと40分。
ブリティンに飛びパック馬を手に入れ
木こる。
木こる。
木こる。
サーバーダウンまで あと20分。
う〜ん 限界だ。
馬を預け 家に戻り ログアウト。
裁縫 44.0 → 57.6
木こり 75.8 → 81.1
なんだか よくあがったな。
ブリタニアでの一日
2001年3月29日『UO』関連の某掲示板で お得な情報を聞いたので
早速 試しに行くが、玉砕 (笑
よって 裁縫を上げることにした。
トリンシック郊外の海辺にある我が家は、
静けさだけがとりえだったのに、
隣の住人が 我が家の横の広場で音楽を上げ出した。
「たた〜んたたらららららん♪」 という
聞きなれたルートで奏でるメロディー。
キャラが[Young]だったこともあり
最初は ほほえましく その光景を眺めていたものの、
そのうち だんだんと うっとうしくなり
・・・・殺す。
と 殺意まで沸き起こった。
しかし、ここは、良い子が住んでる良い街。
殺人もまかりとおらぬ場所、トラメル。
それでも お気楽に流れるメロディー。
「たた〜んたたらららららん♪」
え〜い、スピーカーの電源OFF。
そして 静寂のなか もくもくとドレスを作る。
しばらくして、もう やめたかな? と
スピーカーの電源をいれると、
「たららんらん らんちゃららん♪」
まだスキルが低いのか失敗する音楽も耳障りだ。
・・・・ぶっ殺す! (−−#
そういう わけで、早々に切り上げ
スキルは 27.5 → 44.0
まあ、きりがよいので よしとするかな。
早速 試しに行くが、玉砕 (笑
よって 裁縫を上げることにした。
トリンシック郊外の海辺にある我が家は、
静けさだけがとりえだったのに、
隣の住人が 我が家の横の広場で音楽を上げ出した。
「たた〜んたたらららららん♪」 という
聞きなれたルートで奏でるメロディー。
キャラが[Young]だったこともあり
最初は ほほえましく その光景を眺めていたものの、
そのうち だんだんと うっとうしくなり
・・・・殺す。
と 殺意まで沸き起こった。
しかし、ここは、良い子が住んでる良い街。
殺人もまかりとおらぬ場所、トラメル。
それでも お気楽に流れるメロディー。
「たた〜んたたらららららん♪」
え〜い、スピーカーの電源OFF。
そして 静寂のなか もくもくとドレスを作る。
しばらくして、もう やめたかな? と
スピーカーの電源をいれると、
「たららんらん らんちゃららん♪」
まだスキルが低いのか失敗する音楽も耳障りだ。
・・・・ぶっ殺す! (−−#
そういう わけで、早々に切り上げ
スキルは 27.5 → 44.0
まあ、きりがよいので よしとするかな。
コメントをみる |

真昼の決闘
2001年3月28日仕事が休みなので ネットにはいると
そこは GDSパラダイス (笑
我々は 何者なんだ?
そして 突然始まった 真昼の決闘 in 東風荘(笑
* 東1局 0本場(リーチ0) 流局
* 東2局 1本場(リーチ1)
ありあん 親の満貫ツモ(リーチ 門前清模和 ドラ3)
* 東2局 2本場(リーチ0) 流局
* 東3局 3本場(リーチ1) 流局
* 東4局 4本場(リーチ1)
ありあん くらちゃんから一飜ロン(中)
* 南1局 0本場(リーチ0)
くらちゃん つるひめより一飜ロン(発)
* 南1局 1本場(リーチ0)
ありあん RED-BELより四飜ロン(平和 三色同順 ドラ1)
* 南2局 0本場(リーチ0)
親を蹴りたいくらちゃんの満貫ツモ(白 門前清模和 ドラ3)
* 南3局 0本場(リーチ0) 流局
* 南4局 1本場(リーチ0)
親がまわってきた。 さぁ! 連荘で逆転だ!
つるひめ トップのありあんより一飜ロン(白)
* 南4局 2本場(リーチ0)
つるひめ 天国に近い男RED-BELより三飜ロン(中 場風 ドラ1)
* 南4局 3本場(リーチ0) 四開槓!!!!!
* 南4局 4本場(リーチ0)
なんとしても続けたいつるひめ くらより一飜ロン(自風)
* 南4局 5本場(リーチ0)
しかしトップありあん RED-BELより三飜ロン(発 混一色)
---- 試合結果 ----
1位 ありあん +45
2位 つるひめ +7
3位 Asuka重すぎ -11
4位 RED-BEL -41
BEL・・・ 奴隷決定 (笑
リベンジ戦!
〜中略〜
トップを狙える位置にいたのに
「飛んだら奴隷」ルールが邪魔をしてオーラスで
天国に近い男ありさんよりハネ満
(白 混一色 ドラ3)あがり、飛ばす。
1位 RED-BEL +44
2位 つるひめ +11
3位 Asuka重すぎ -16
4位 ありあん -39
奴隷解放宣言。
そして 疲れてはいたが もう一戦!
* 東3局 0本場(リーチ0)
Asuka重すぎ 32000 つるひめ -32000
役満ロン 国士無双
・・・つるひめ 昇天。
1位 Asuka重すぎ +51
2位 ありあん +3
3位 ガイゼッリク -9
4位 つるひめ -45
そして 奴隷に・・・。
そこは GDSパラダイス (笑
我々は 何者なんだ?
そして 突然始まった 真昼の決闘 in 東風荘(笑
* 東1局 0本場(リーチ0) 流局
* 東2局 1本場(リーチ1)
ありあん 親の満貫ツモ(リーチ 門前清模和 ドラ3)
* 東2局 2本場(リーチ0) 流局
* 東3局 3本場(リーチ1) 流局
* 東4局 4本場(リーチ1)
ありあん くらちゃんから一飜ロン(中)
* 南1局 0本場(リーチ0)
くらちゃん つるひめより一飜ロン(発)
* 南1局 1本場(リーチ0)
ありあん RED-BELより四飜ロン(平和 三色同順 ドラ1)
* 南2局 0本場(リーチ0)
親を蹴りたいくらちゃんの満貫ツモ(白 門前清模和 ドラ3)
* 南3局 0本場(リーチ0) 流局
* 南4局 1本場(リーチ0)
親がまわってきた。 さぁ! 連荘で逆転だ!
つるひめ トップのありあんより一飜ロン(白)
* 南4局 2本場(リーチ0)
つるひめ 天国に近い男RED-BELより三飜ロン(中 場風 ドラ1)
* 南4局 3本場(リーチ0) 四開槓!!!!!
* 南4局 4本場(リーチ0)
なんとしても続けたいつるひめ くらより一飜ロン(自風)
* 南4局 5本場(リーチ0)
しかしトップありあん RED-BELより三飜ロン(発 混一色)
---- 試合結果 ----
1位 ありあん +45
2位 つるひめ +7
3位 Asuka重すぎ -11
4位 RED-BEL -41
BEL・・・ 奴隷決定 (笑
リベンジ戦!
〜中略〜
トップを狙える位置にいたのに
「飛んだら奴隷」ルールが邪魔をしてオーラスで
天国に近い男ありさんよりハネ満
(白 混一色 ドラ3)あがり、飛ばす。
1位 RED-BEL +44
2位 つるひめ +11
3位 Asuka重すぎ -16
4位 ありあん -39
奴隷解放宣言。
そして 疲れてはいたが もう一戦!
* 東3局 0本場(リーチ0)
Asuka重すぎ 32000 つるひめ -32000
役満ロン 国士無双
・・・つるひめ 昇天。
1位 Asuka重すぎ +51
2位 ありあん +3
3位 ガイゼッリク -9
4位 つるひめ -45
そして 奴隷に・・・。
宝探し(トレジャーハンティング)
2001年3月25日UOの新しいのが出たらしく、
多くのプレイヤーが
股間のふくらみを楽しんでおられるようだ。
我が家には まだ ちんちんぶ〜らぶらの波は
押し寄せてはいないが、時間の問題かもしれない。
近日中に購入するだろう。
だが、「もっこしの為にUOを買うのか?」
と思われたくない。私は清純派なのだ。(希望)
さて、ネットに入り掲示板の書き込みをしていると
「トレハンいかない?」
と 珍しくお誘いがかかった。
(・・・ちなみに私が誘われたのではないが。)
久しぶりにUOに入る。
むむっ。
また パッチか・・・。
ログインページ→キャラ選択画面と
さくさく進めていくと、何を考えていたのか、
すっぽんぽんのバードメイジで入ってしまった。
・・・いかん。
あくまでも 私は清純派なのだ。(願望)
が、キャラを変えるのは面倒なので
そのまま 集合場所へと向かう。
LV2 → LV3 → LV3 と
宝地図3枚のトレハンをこなし
RES−Qの拠点へと戻る。
*内容は OLを素手で殴り続けた事しか
覚えていないので、省略。
トレハンだけに 宝物ざっくざっくで
うはうはで むはむはなのだが、
アイテムは公平に参加者で分ける。
しかし、基地に設置してあるダーツゲームで遊び、
あげくに はまりこんでしまった者が
誰とは あえて言わないが 一人いたので、
そして、その あえて名前はあげない一人が
困ったことに勝負好きであった為に、
アイテムをダーツの得点で分けることに。
・・・・いつの間にか なっていたようだ。
勝負だ!
勝負だ!
勝負だ!
と 賭けているアイテムもわからずに
その あえて名前は言わない一人が
勝負に挑んだおかげで「本当に公平?」という分配に
なったかもしれない。
す、すまん・・・。(ばればれじゃん)
がめたアイテムは その後の勝負の景品として
公正に分配されました。
というわけで、本日の戦利品。
VanQなリッチ杖
シルバーマイトなクロスボウ
宝石いっぱい
4300G
多くのプレイヤーが
股間のふくらみを楽しんでおられるようだ。
我が家には まだ ちんちんぶ〜らぶらの波は
押し寄せてはいないが、時間の問題かもしれない。
近日中に購入するだろう。
だが、「もっこしの為にUOを買うのか?」
と思われたくない。私は清純派なのだ。(希望)
さて、ネットに入り掲示板の書き込みをしていると
「トレハンいかない?」
と 珍しくお誘いがかかった。
(・・・ちなみに私が誘われたのではないが。)
久しぶりにUOに入る。
むむっ。
また パッチか・・・。
ログインページ→キャラ選択画面と
さくさく進めていくと、何を考えていたのか、
すっぽんぽんのバードメイジで入ってしまった。
・・・いかん。
あくまでも 私は清純派なのだ。(願望)
が、キャラを変えるのは面倒なので
そのまま 集合場所へと向かう。
LV2 → LV3 → LV3 と
宝地図3枚のトレハンをこなし
RES−Qの拠点へと戻る。
*内容は OLを素手で殴り続けた事しか
覚えていないので、省略。
トレハンだけに 宝物ざっくざっくで
うはうはで むはむはなのだが、
アイテムは公平に参加者で分ける。
しかし、基地に設置してあるダーツゲームで遊び、
あげくに はまりこんでしまった者が
誰とは あえて言わないが 一人いたので、
そして、その あえて名前はあげない一人が
困ったことに勝負好きであった為に、
アイテムをダーツの得点で分けることに。
・・・・いつの間にか なっていたようだ。
勝負だ!
勝負だ!
勝負だ!
と 賭けているアイテムもわからずに
その あえて名前は言わない一人が
勝負に挑んだおかげで「本当に公平?」という分配に
なったかもしれない。
す、すまん・・・。(ばればれじゃん)
がめたアイテムは その後の勝負の景品として
公正に分配されました。
というわけで、本日の戦利品。
VanQなリッチ杖
シルバーマイトなクロスボウ
宝石いっぱい
4300G
HP りにゅーある
2001年3月24日会社にて。
事務所にひとりだったので、
他に急ぎの仕事もなかったので、
(大きな声では 言えないが)
一応 立場は webmaster なので、
思い切って(自分の)HPのリニューアルを試みた。
あれをこうして これをこうしてと
なんだかんだ やっているうちに
就業時間が過ぎたので フロッピーに落とし、
タイムカードを押して 帰宅した。
結構 充実感があった。
さて、ゲームはさておき、
本日は、カラオケ大会!!!!
14才の健全な少年少女達を引き連れ、
カラオケボックスに入る。
あらかじめ順番を決めておいたので、
すぐさま うちこみ開始。
ポルノグラフティー やら ジュディマリ やら
TMRevolution やら MAXやら
(最近の)B’z の ヒットソングが飛び交う中、
夢子 一曲目 エントリー
『怪傑 ライオン丸』
夢子 二曲目 エントリー
『マジンガーZ』
夢子 三曲目 エントリー
『バビル?世』
夢子 四曲目 エントリー
『侍ジャイアンツ〜Gの旗のもと〜』
夢子 五曲目 エントリー
『侍ジャイアンツ』
・・・・やっぱり、浮いてますか?
事務所にひとりだったので、
他に急ぎの仕事もなかったので、
(大きな声では 言えないが)
一応 立場は webmaster なので、
思い切って(自分の)HPのリニューアルを試みた。
あれをこうして これをこうしてと
なんだかんだ やっているうちに
就業時間が過ぎたので フロッピーに落とし、
タイムカードを押して 帰宅した。
結構 充実感があった。
さて、ゲームはさておき、
本日は、カラオケ大会!!!!
14才の健全な少年少女達を引き連れ、
カラオケボックスに入る。
あらかじめ順番を決めておいたので、
すぐさま うちこみ開始。
ポルノグラフティー やら ジュディマリ やら
TMRevolution やら MAXやら
(最近の)B’z の ヒットソングが飛び交う中、
夢子 一曲目 エントリー
『怪傑 ライオン丸』
夢子 二曲目 エントリー
『マジンガーZ』
夢子 三曲目 エントリー
『バビル?世』
夢子 四曲目 エントリー
『侍ジャイアンツ〜Gの旗のもと〜』
夢子 五曲目 エントリー
『侍ジャイアンツ』
・・・・やっぱり、浮いてますか?
実は ドラクエ7をやっていたりして。
2001年3月23日1回目のタイムアタックから数ヶ月、
この数日間 また ドラクエ7に はまっていたりする。
今回は 町つくり(シムじ〜さん)とモンスターパーク(?)の充実を目指して (笑
まあ、私の性格上、コンプリートは無理なんだけど。
というより、普通、1回目は じっくり、
2回目に タイムアタックじゃないのか?(笑
どんな RPGでも 腰をすえてやるのは苦手で、
スピード重視でないと 飽きてしまう だめだめちゃん。
てなわけで、今 少女像のある風の神殿あたりです。
この数日間 また ドラクエ7に はまっていたりする。
今回は 町つくり(シムじ〜さん)とモンスターパーク(?)の充実を目指して (笑
まあ、私の性格上、コンプリートは無理なんだけど。
というより、普通、1回目は じっくり、
2回目に タイムアタックじゃないのか?(笑
どんな RPGでも 腰をすえてやるのは苦手で、
スピード重視でないと 飽きてしまう だめだめちゃん。
てなわけで、今 少女像のある風の神殿あたりです。
実家に帰っていた。
2001年3月13日ちなみに 実家からでも書きこめるのだが(笑
さて、この数日間の流れはといいますと、
実家に帰っていた。
ちなみに「実家に帰らせていただきますっ!!!」
ではない。・・・と思う。たぶん。きっと。
久しぶりに帰ってみると、
テレビの前にはなんだか見なれぬ 黒いゲーム機が。
・・・これが、PS2 なのかっ!!!
我が家より先に勝ってやがる (笑
ゲーマーの名前を返上する日が ついにきたか・・・
という 感じだった。
なんとなく 落ち込み・・・。
そして その中には「鉄拳」が。
なんだかよう・・・・。
さっそく起動して ためしてみる。
デモをみていると
カンガルーやら ボーリングやら
なんだか ほんとに 遊んだね〜 という
ソフトに仕上がっていた。
まぁ、CM段階で 予期していたが。
あいかわらず 格闘ゲームは苦手なので
そうそうに きりあげ、
実家のPCを立ち上げる。
むむっ。
「Diablo」が 消えている。
再インストールし、久しぶりにやってみる。
シングルでWを作り、ゲームに入る。
「歩けねぇ〜〜〜〜っ!!!!」
そう、これが噂のUO病だ(笑
よちよち歩きで ダンジョンに向かい
L1。
もうなんだか 懐かしいのひとことね〜。
骸骨やらゾンビやらを ばっさばっさと切り倒し、
L3になったところで L1 クリア。
拾えるものは 全部拾って うっぱらい
少しずつお金を貯める。
このゲームは 面白いというか
こう、なんというか 思い出がつきまとうゲームで
そんなこんなを 思い出しながら
L2で ブッチャーに撲殺された (笑
なんだか こんなのもありかな って思った。
というわけ。
さて、この数日間の流れはといいますと、
実家に帰っていた。
ちなみに「実家に帰らせていただきますっ!!!」
ではない。・・・と思う。たぶん。きっと。
久しぶりに帰ってみると、
テレビの前にはなんだか見なれぬ 黒いゲーム機が。
・・・これが、PS2 なのかっ!!!
我が家より先に勝ってやがる (笑
ゲーマーの名前を返上する日が ついにきたか・・・
という 感じだった。
なんとなく 落ち込み・・・。
そして その中には「鉄拳」が。
なんだかよう・・・・。
さっそく起動して ためしてみる。
デモをみていると
カンガルーやら ボーリングやら
なんだか ほんとに 遊んだね〜 という
ソフトに仕上がっていた。
まぁ、CM段階で 予期していたが。
あいかわらず 格闘ゲームは苦手なので
そうそうに きりあげ、
実家のPCを立ち上げる。
むむっ。
「Diablo」が 消えている。
再インストールし、久しぶりにやってみる。
シングルでWを作り、ゲームに入る。
「歩けねぇ〜〜〜〜っ!!!!」
そう、これが噂のUO病だ(笑
よちよち歩きで ダンジョンに向かい
L1。
もうなんだか 懐かしいのひとことね〜。
骸骨やらゾンビやらを ばっさばっさと切り倒し、
L3になったところで L1 クリア。
拾えるものは 全部拾って うっぱらい
少しずつお金を貯める。
このゲームは 面白いというか
こう、なんというか 思い出がつきまとうゲームで
そんなこんなを 思い出しながら
L2で ブッチャーに撲殺された (笑
なんだか こんなのもありかな って思った。
というわけ。
久しぶりにUOってみました。
2001年3月5日仕事前にAOKをやるが
建国途中で時間切れとなりポーズをかけて仕事へ。
仕事から帰り 早速ポーズ解除。
しかし 当然のことながら状況を把握していないので、
というか やっていたことなんて
すっかり 忘れていたので
結局 時間だけがかかってしまい、
COM相手に勝利したものの
帝王になるのが1時間もかかってしまった。
3つの敵国の1つは 早い段階でつぶしていたので
(忘れてて 思いっきり攻めこんだけど)
ちょっとは 楽にはなっていたものの、
やはり 攻撃していると畑が枯れてしまうし、
石が足りないな〜と思っていると
石がなくなってて町の人がぼんやりたたずんでいたり、
なんだか あっちこっち 気を使わないといけないので、
やはり 私の性格では できないゲームなのだと
なかば あきらめモード。
そういえば スタークラフトの時もそうでしたわん。
こういうゲームには 天才的などんくささを発揮してるけど
私には 一体 どういうゲームが向いているのかな?
と 思いつつ久方ぶりにUOにはいる。
家の更新はしてたけどね。
釣り師のエドワード君出動!
と おもったら クリスマスチケットが鞄に・・・
ぬおっ!!!
そんなに長い間 お休みしてたのかぁ〜。
このエドワード君は 釣り師で弓師で宝捜しな
一見 いけてそうな いけてないキャラで
当初のコンセプトは ブレイブハートな
ギブ メルソン だったんだけど、
「みつあみ」で「ひげづら」で ミニスカートな
変態君になっちまったよ。 とほほ・・・。
(ちなみに「メル ギブソンじゃっ!」<時間差ツッコミ)
さておき、その変態君で釣りにでかけたはいいけれど、
近所の海が水エレの沸き沸きポイントになってしまい、
船を漕ぎ出したのはいいけれど つかまる つかまる。
おまけに イルカまで 邪魔しにきやがって
なんだか 前にも後ろにも すすまね〜ぞ〜!!!
と じたばた しているうちに 焼死。
のぉぉぉぉおおおおおおっっ!!!! (T▽T)
100歩譲って画面が灰色になるのはゆるすとして<誰を?
船上の幽霊君は どうすればいいんだよ!
と こういうときに便利なネット夫婦。
くらちゃんにSOSを送り
RES−Q してもらうことに。
(ちなみにRES−Q隊長はONじゃなかった)
しかし、RES−Qに来てもらったのはいいものの
水エレが 次から次へとやってくるので
なかなか 船を近づけることができない。
「ぬお〜〜〜っ!」
夢子 悶絶。
とりあえず なぐられながらでもなんでもいいから
船を近づけてくれい! と わしわし殴られている
くらちゃんにお願いし(命令ともいう)
荷物の回収を先にしてもらった。
まぁ、荷物といっても 釣り師なので
切り身が 400個くらいなんだけど(笑
ひといきついてから 蘇生してもらった。
なんだか すっかり疲れたので
「姫タン もう寝る!」と 船を岸につけた。
錨を下ろし さあ、お片付け。
って 死体がじゃまで できね〜じゃねぇ〜かよっ!!!
なんだかなぁ・・・・。
建国途中で時間切れとなりポーズをかけて仕事へ。
仕事から帰り 早速ポーズ解除。
しかし 当然のことながら状況を把握していないので、
というか やっていたことなんて
すっかり 忘れていたので
結局 時間だけがかかってしまい、
COM相手に勝利したものの
帝王になるのが1時間もかかってしまった。
3つの敵国の1つは 早い段階でつぶしていたので
(忘れてて 思いっきり攻めこんだけど)
ちょっとは 楽にはなっていたものの、
やはり 攻撃していると畑が枯れてしまうし、
石が足りないな〜と思っていると
石がなくなってて町の人がぼんやりたたずんでいたり、
なんだか あっちこっち 気を使わないといけないので、
やはり 私の性格では できないゲームなのだと
なかば あきらめモード。
そういえば スタークラフトの時もそうでしたわん。
こういうゲームには 天才的などんくささを発揮してるけど
私には 一体 どういうゲームが向いているのかな?
と 思いつつ久方ぶりにUOにはいる。
家の更新はしてたけどね。
釣り師のエドワード君出動!
と おもったら クリスマスチケットが鞄に・・・
ぬおっ!!!
そんなに長い間 お休みしてたのかぁ〜。
このエドワード君は 釣り師で弓師で宝捜しな
一見 いけてそうな いけてないキャラで
当初のコンセプトは ブレイブハートな
ギブ メルソン だったんだけど、
「みつあみ」で「ひげづら」で ミニスカートな
変態君になっちまったよ。 とほほ・・・。
(ちなみに「メル ギブソンじゃっ!」<時間差ツッコミ)
さておき、その変態君で釣りにでかけたはいいけれど、
近所の海が水エレの沸き沸きポイントになってしまい、
船を漕ぎ出したのはいいけれど つかまる つかまる。
おまけに イルカまで 邪魔しにきやがって
なんだか 前にも後ろにも すすまね〜ぞ〜!!!
と じたばた しているうちに 焼死。
のぉぉぉぉおおおおおおっっ!!!! (T▽T)
100歩譲って画面が灰色になるのはゆるすとして<誰を?
船上の幽霊君は どうすればいいんだよ!
と こういうときに便利なネット夫婦。
くらちゃんにSOSを送り
RES−Q してもらうことに。
(ちなみにRES−Q隊長はONじゃなかった)
しかし、RES−Qに来てもらったのはいいものの
水エレが 次から次へとやってくるので
なかなか 船を近づけることができない。
「ぬお〜〜〜っ!」
夢子 悶絶。
とりあえず なぐられながらでもなんでもいいから
船を近づけてくれい! と わしわし殴られている
くらちゃんにお願いし(命令ともいう)
荷物の回収を先にしてもらった。
まぁ、荷物といっても 釣り師なので
切り身が 400個くらいなんだけど(笑
ひといきついてから 蘇生してもらった。
なんだか すっかり疲れたので
「姫タン もう寝る!」と 船を岸につけた。
錨を下ろし さあ、お片付け。
って 死体がじゃまで できね〜じゃねぇ〜かよっ!!!
なんだかなぁ・・・・。