老人系?

2001年5月12日

最近、夜に眠くなるのである。
それが 当たり前なのだろうけれど、
私の場合、おつりがくるほど大人のくせに
夜の9時には すっかり
まぶたが 「消灯! 消灯!」と 騒ぎ出し、
気を抜くと ころっと 旅立ってしまう。

んでもって 朝まで寝るのなら
実に健康的である。(老人っぽいけどね)

こまったことに、これまた えらく中途半端な時間に、
にょきっ! と 起きてしまうのである。

ちなみに 昨日は 9時消灯。
そして 夜中の2時に起床 (笑

もともと あまり 睡眠を必要としない人間らしく
3〜5時間も寝れば すっかり 
元気ハツラツ オロナインH軟膏 なのである。

てなわけで 本格的に起床したのが 
夜中の2時。

とりあえず、UOかな (笑

しばらく シェイムで黒メイジを狩ったり、
なんだかんだ やっていると
サーバーが落ちる時間になったので、
今度は PSを立ち上げ『ポポローグ』

一回目には 気づかなかったような
細かいことをこなしているので
時間はかかるけれど
なんだか 面白い。

傭兵をそれなりに 育て〜の、
ピエトロのレベルも上げ〜の、
思いっきり 歯が立たないようなところへも
突撃し〜ので、物語はあまり進んでいない。

今回は、買って読まないままに一回目をクリアして
すっかり 本棚の肥やしとなっていた
『攻略本』を フルに活用し、
研究にも 余念がない。

ちなみに、私は どんなゲームでも
攻略本にあまり頼ったことがない。
なんせ 説明書すら 読まないくらいなので(笑

でもって、当然 知ってるだろう事を
知らない場合が 大変 多いわけだ。

例えば、『Diablo』の時も
レベルが31〜2 あたりの中堅になっても
F5〜F8のショートカットキーを知らずに、
いちいち マウスをクリックして
魔法の切り替えをしていた。

「いやぁ〜、ディアルームにダイブしてから
 ヒールに切りかえるのが 間に合わなくて
 死んじゃうよォ〜」

なんて 平気で 言っていたんだよ(爆

知らないと言えば、『UO』でも ついこの間まで
リュックに入れたルーンブックのデフォルトを
いちいち変えて リコールしていた。
しかも リコスクのWクリックでね(笑

そんな 大間抜けな私が 今まで
1度もGMコールをしていなかったのは
ブリタニアの七不思議にも数えられているのだが、
別段 困らなかったわけではなく、
「変だけど こういうもんなんだろうなぁ〜」
と、何事も 素直に ありのまま
受け入れてしまってたからかもしれない。

そう、情報が乏しいので、
何が普通で、何が普通でないか わからない。
というか 気にしない性質なのである。

・・・気にしなさすぎ(w

最近は ちと 反省して
いろんな 情報ページを見たりしている。
けど、読解力がないのか
いまいち よくわかんないんだよなぁ・・・。



書写な日

2001年5月11日

毒GMのつるひめ様が
高い魔法スキルを活かすために
新たに修行をはじめたのは 書写。

なにげに これも つらそうなスキルである。

まぁ、毒ほどの元手は かからないだろうから
気長に のんびりとしようと思っているのだが、
スキルが足りないので
せっかく GMに上げたものを
下げなくてはならない。

でも 毒だけは 絶対にさげないぞう・・・

というわけで ハイディングを下げることにした。

ちなみに つるひめ様は もともと
バードメイジだったんです。

しかも ものすご〜く頑張っていたので
扇動が 実は 91.3 もあったのです。
音楽も もちろん 100.0。

それを 同期上げの為に 一端下げ、
扇動も 派閥用のハイディングのおかげで
下げざるをえなくなり、
一気に ただの魔法使いになりました。

んでもって、よく調べてみると
派閥キャラは 一アカウント 一シャード 一キャラだそうで、
何の為に バードを捨てたのか
今となっては・・・・
ただ ただ 涙っすねぇ・・・。

とほほ・・・。

しかも 扇動のかわりには
ぜんぜんならない 毒を覚えさせられて、
扇動があるおかげで 1日に 2〜3回しか
魔法を唱えなかったのが、
今じゃ 一生懸命 唱えまくらねばならなくなり
なんとも 忙しく 慌しい 戦闘になりました。

魔法に不慣れな つるひめ様は、
相変わらず、どれを唱えれば良いのか
しばらく 考える時間が必要で、
「じぃ〜〜」っと している間に
魔物に ガツン ガツン 殴られてしまい、
呪文も邪魔されてしまうのさ・・・。

ああ、いつになったら 慣れるんかいのう・・・。

本日のおさらい
「バードは 充分に経験を積んでからなりましょう」


題名通りです。はい。

軟弱者の私には、大変つろうございました。
日数にして 22日間。
費用にして・・・・
ああ、考えたくもございません。

なにげに 6GMな つるひめ様なのですが、
いかんせん、魔法の扱いに慣れていないもので
ちっとも強くないっす。

しかも 毒は ほとんど つかいません(苦笑

何の為の GMなんでしょうねぇ・・・。

そういえば 毒ロシアンステーキというのは
ちょっと 楽しい遊びですわね。
GMになってからは まだ どなたにも
毒ステーキは ふるまっておりませんが、
つるちゃんの家に 遊びにきてくださった皆様に
「おもてなし」しているのでございますわよ。
(すっかり 変な日本語)

GMといえば 発動は 1/4。

これからのディナーが 楽しみですわ。

つるちゃんのあつ〜い歓迎を受けに
皆さま ぜひ 我が家へ遊びにきてくださいね!


別に 隠してたわけじゃないんだけど このところ
なんとなく暇な時間は 『トルネコの大冒険2』をしていた。

いわゆる『風のシレン』のトルネコバージョンだ。

ダンジョンにもぐりまくって
アイテムなどを集め 物語を進めていくんだけど
このゲーム、シレン同様 一端ダンジョンから戻ると
せっかく上げたレベルが また 1 に
戻ってしまうのだ。

なんとも せつない 賽の河原の石積みの繰り返し。

そんなわけで 毒塗りの合間に
かなり不満をつのらせていた今日この頃。

そして ふと思い出したのが『ポポローグ』

これも同じようなダンジョン系なんだけど
違うのは レベルが継続できること。
おまけに傭兵まで 雇うことができるので
同じような ダンジョン制覇も ひとあじ違う。

今回の目的は数ある図鑑のコンプリート。

いっちょ 頑張ってみるかぁ〜 と
朝の5時から ゲーム開始 (w

なんだかなぁ・・・


GMに初遭遇の巻

2001年5月8日

UOには コンパニオン・カウンセラーという
困ったときに助けてくださる方がいます。
そして その方々をまとめる
ゲームマスター(GM)という方もいます。

以前 カウンセラーに遭遇した話は書きましたが、
カウンセラーには よくお目にかかります。
が、UO歴3年になりますが、
GM様には、いままで1度たりとも
お目にかかったことがありません。

私自身、幸か不幸か いままで
「それほど」困ったことがなかったし、
GMは「よっぽど」困った時にしか
現れないみたいだしねぇ。

前置きがながくなって申し訳ないが、
その日はネットにログオンして、
しばらく UOの友人とICQで
カウンセラー&GMは、

*何かご用ですか?
*それは仕様です。
*そういうこともあるようです。
*現在修正中です。
*現在 調査中です。
*その事に対して返答できません。

この5つをコピペしてるんじゃないか?
という話をしていた。
コピぺは ともかく、UOSAYには
マクロ登録してあるかもしれないなぁとの
結論に達した。

そして 同じように私もマクロ登録して
カウンセラー&GMと遭遇した際には
ぜひ 活用しよう!!! と話あっていた。

そんな会話をしながら
いつものように トリ郊外の我が家で
毒入れ作業をしていた時に、
噂をすれば影、カウンセラーがやってきたのです。

「うおっ!寝マクロチェックかぁ???」

と 起きマクロな私は一端マクロを切って
ドキドキしながら手作業で 毒入れを続けていると
どうやら 隣の住人が ヘルプコールをしたらしい。

「何をやらかしたんだ〜?」と
野次馬根性(もしくはおばさん根性)で見にいくと
どうやら その家の住人は
キャラクターを間違って全部消去して
家のコマンドが使えなくなったそうだ。

なんだかなぁ・・・・。
それは「よっぽど」困るわなぁ・・・。
と 思いながら 木陰で星ゆり子のように
2人のやりとりを見守っていると、
カウンセラーが
「特例中の特例ということで、救済いたしますので
 GMを呼びます。しばらくお待ちください。」
と言って 去って行った。

うお〜 GMがみれるぅ〜〜(><

キャラを消してしまった隣人には申し訳ないが
なんだか ハッスルしている私。

そのまま毒入れをしながら 見学していると
隣人がいきなり
「すみません。」
「はい。」
「そうなんです。」
「申し訳ありません。」
と 独り言をいいはじめた。

ひょっとして あぶない人???
いっちゃった???

と思っていたら どうやら 目の前に
GM様がいらしているようなのだ。

み、みえん!!!

そう、GM様は 他の人(部外者)には
姿を見えなくすることが可能だったのです。

しらなかったよ〜 (><
というか 知らずにまってたよ〜 (><

んなわけで 家に帰って
毒入れの続きをしようと思ったら
ポワンと 真っ赤なローブを着た
GM様の姿が!!!

うおおおおおおっ!!!!!

みれたよ〜 (><

やったね パパ。
明日はホームランだ!!!




毒入れ適性度チェック

? 忍耐強い。
? 同じシャードにGM錬金術師がいる。
? 友人に 優しいGM錬金術師がいる。
? UOでは 非常にお金持ちである。
? リアルで そこそこお金持ちである。
? 気前の良いスポンサーがいる。
? 名誉を重んじる。
? 鉱石に余裕がある鍛冶屋がいる。
? 治療スキルか高い魔術がある。
? 時間がある。

あなたは いくつ チェックがありましたか?
○をつけた数によって 診断されます。
該当する診断結果をお読みください。

********************** 

チェック数 1〜3 ⇒ 適性度 20%
 
はっきりいって、あなたは毒入れには向きません。
もう少しキャラか、UOでの人間関係を育ててから
改めて 適性診断を受けてください。

********************** 

チェック数 4〜7 ⇒ 適性度 40%

あなたは、毒入れには そこそこ向いています。
が、相当な覚悟が必要です。
はじめる前に もう1度
考え直したほうが良いでしょう。

********************** 

チェック数 8〜10 ⇒ 適性度 60%

あなたは すでに恵まれた人です。
いまさら毒入れは必要ないでしょう。      
毒武器は そこらじゅうのベンダーで
安価で販売されていますし、 
毒入れGMになったところで、
GCPで一発解毒されてしまいます。
もっと他の実用的なスキルをのばしましょう。

**********************

ズバリ 毒入れは 忍耐です。
お金も膨大にかかります。
そして、なんといっても
それほど役には たちません。

はじめる前のあなたは、まだ 間に合います。
考え直してください (笑

ちなみに、
N毒樽  6個  (600本=  3600G)
G毒樽 30個 (3000本= 45000G)
D毒樽 15個  (150本=225000G)
くらい 必要になります。

秘薬でいうと 271200個のNSが必要です。

この数字だけでも うんざりしますねぇ。

それでも はじめたいとおっしゃる方へ・・・。

ダガーも 約200〜300本くらい
用意しておいたほうが 良いでしょう(w

全部を使うのではなく、その中から
スキルの上がりやすいものを選定して
70〜120本くらい使います。
その選定作業は スキルが75〜85くらいに
上がってから行いましょう。

やる気 無くしましたか?
え? それでも したいって?

うむむ・・・。

では、なんとなく役に立ちそうな話をひとつ。

実際にはどうかわかりませんが、
私が 感じたことは、
「スキルには上がり安いものと、そうでないものがある」
のは ご存知ですよね?

それの逆で、
「下がり安いものと、そうでないものがある」
ように 感じます。

下がる順番も 確かにあるのですが、
下がり安いものを一端上げてから下げていく方が、
毒入れのスキルは 上がりやすいように思います。

私の場合、同期上げをしたおかげで
音楽がGMだったのですが、
音楽だけを下げて 毒入れ作業をしていたら、
ぜんぜん ちっとも 上がらなかったのが、
武器鑑定を一端上げて 下げるようにしたら
それなりに 上がるようになりました。

まぁ、まったくの偶然かもしれませんが、
「偶然でもいいから 頼りたい」とお思いの方は
いちど お試しください。

まぁ、そんなわけで 毒入れのお話でした。

普通な1日

2001年5月6日

ゴールデンウィーク最後の1日。
起きたら 午後7時だった。
もう、終わってるし・・・。

朝ご飯を食べて、テレビを見て、ビデオを見て、
「さぁ、寝ようかな」と思ったが、
時計を見ると 午後11時30分。

まだ 寝るには早いし、なんといっても
起きてから4時間しか経っていないし、
『裸一貫』のページを作ることにした。

いろいろと小技を効かし、なかなかの仕上がり。
(自分でいうのもなんだけど)

んでもって、午前12時を過ぎたので、
ウルティマ オンラインに入り
バーストタイムを過ごす。

以前、込み合う緑部屋にて 
「友達が毒入れ、3日でGMになった(w」
という会話が交わされたのを覚えているか?
・・・というか、誰にも言ってないので
「覚えてる!」って言われても困るのだが、<ヲイ!
まぁ、そんな会話があったのでござんす。

GMというのは 100.0のこと。
毎回スキルが上がるにしても GMになるには 
1000回 スキルを使わねばならない。
(毎回上がるなんてことは 絶対にないが・・・)

しかも、ポイズニングのスキルは 遅延があるので
次に使うまでに約10秒またなければならない。
だいたい 1時間に3樽消費するので、
300回ほど スキルが使える。

んでもって、個人差はあるが、バーストの1時間で
0.2〜5.0くらいスキルが上昇する。

もういちど 思い出して欲しい。
「3日でGMになった」

単純計算で20時間。
ロスや上昇が悪くなる後半を入れて、約30時間。
確かに、3日以内の数字ではあるが、
あくまでもバーストタイムでの話である。
バーストタイム外にやるとピクリとも動かない。

そんなスキルを3日でGMにした?
ホ ン ト ニ ?

ちなみに私は4月23日頃からはじめて
現在14日目で 95.0である。
これが普通のペースだと思う。

そんなスキルを3日でGMにした?
ホ ン ト ニ ?

その友人の方。
ここを見ておられたら ぜひ名乗り出て欲しい。
そして 上げ方のコツがあるのなら
正直に話てもらいたい。
もうGMなのだから いいでしょ?
もったいぶらずに ほら。
お・し・え・て (ハート)

はぁ、あと5日はかかるんだよなぁ・・・。




着々と人数を増やしつつある
裸一貫の会。

最初6名で集まったはずなのに
なぜか2名ついてきた。
謎の裸集団に囲まれた時、あなたならどうする?

   逃げる
 → 仲間に入る

やっぱり? (笑

というわけで8名でのフォーメーションの練習や
打ち合わせをした後、
どこにつながっているか わからない
他人の開けたゲートをくぐる。

と、そこはシェイム。

そして メンバーは最初の6名に減っていた。

やはり 人の出したゲートに入るのは
気が引けるのかのう・・・。

迎えに帰りたいが、帰りの用意は何もしていないので、
6名で土エレやらエアエレやら狩る。

が、なにせ 武器・防具は現地調達なので
武器をもっていない敵を倒してもなんの得もない。
なのでエルダーゲイザーのあまりものをもらいに行く。

なにかと調達できたので
赤メイジを狩る。
服ももちろんゲット。

・・・しかし、包帯がないのはかなりつらいので
はさみを手に入れに、一端洞窟の外に。

みな ちりじりに なんとかしようと駆け回る。
私がめざしたのは ユーのオークキャンプ。
ちと 遠いのだが、7体ほど倒したり
すでに倒されているものを ごそごそと あさると
はさみが入っていた!!!!

鬼に金棒 (笑

集めていたメイジ服をちゃかちゃか切り包帯を作る。
もう、怖いものはないぞ!!!

そして 洞窟にもどり みなで包帯を分ける。
その後、包帯集めに少しメイジを倒し、
準備もできたので 思い切って 血エレを倒しに行く。

少し無謀かと思われたが、
さすがにスキルだけは高いメンバーなので
へなちょこな武器でも 結構なんとかなるもので、
5人でボックスし 包帯を巻きあい
血エレを倒すことができた!!!

なんと、裸一貫から血エレである。

裸一貫 すごいぞ。うむ。

これだけの人数が集まれば
なんでもできそうな気がした。
次回は ぜひ ダスタードでドラゴンを狩ろう(笑

『毎週日曜は裸一貫の日』
ぜひ 定着させたいものである。

そして 参加者も募集中 (笑

ブリ酒場前で裸の集団をみかけたら
怖がらずに 仲間にはいろう!

みつからなかった場合は
ぜひとも ICQでコンタクトしていただきたい。

飛鳥名物くらいの集団にならんことを祈って。


休日

2001年5月4日

たまには 休まないとね (笑

というわけで、日誌もお休み<ヲイ!
GWで暇だったので昼間から緑先生に会いにいく。

「こんな時間だったらひとりだろうなぁ」
と 念のため GCPを15本用意し
意を決して 緑部屋に飛びこむと
そこには 先客が・・・。
しかも 10人ほど・・・。

GWになにやってんだよっ!!!!

って それは 私も同じです。はい。

ギルド「ガンダム」の方がいて
懐かしい話で盛り上がった。
よくよく 聞いてみると 
どうやら ほとんどの人間が40年代生まれで
30代だった。

そりゃ 話は合うはずだなぁと思う反面
「いい大人が そろいもそろって 廃人かいっ!」
と ツッコミもいれそうになった。<おまえもだっ!

そうこうしているうちに 
レスリングがGMになったので
いったん 家にもどってシェイムにでかける。
自分が どれくらい強くなったのか
試してみたくなったんだ。

んでもって エアエレを狩ることにする。

魔法は いまいち というより いまご くらい苦手なのだが、
一応 コンボの順番に並べてあるので
はしから 順番に押さえて行く。

パラ→爆発→電撃→電撃 こんな感じだ。

でも 結構つよくなったもんで
1回目の電撃で死んだりする。

これは なんとなく お得だ(笑

調子がのってきたので 4Fの黒メイジを試す。

こいつは 火柱だけで死んだりするので
ひょっとして おいしいかも。
メイジだけあって 秘薬もたくさん持ってるし。

そんなこんなでしばらく狩りをした後、
はなちゃんのお手伝い&買いだしをし、
そのまま マスターとくらちゃんを加えて
狩りにでることにした。

めざすは 黒閣下。

ひさしぶりに出会うので すっかり忘れていたのだが、
むちゃくちゃ つよいやんけぇ〜 (><

せっかく出したBSも すぐに消されてしまうし、
魔法使い 私だけだし、にらまれちゃったし、
2撃でしんじゃうし (TT

なんか 一匹倒すだけで 相当疲れてしまって
はぁ・・・ って感じ。

もうちょっと 魔法の使い方 研究しないと
やっぱ だめねぇ・・・。

まだまだ だめですぅ。
誰か 鍛えてください。

木こりGM達成

2001年5月2日
ひねりもなにもないのだが、
木こりスキルがGMになった。
木を一本もきらずに(笑

朝 9:30、
メンテナンス開けすぐに UOに入る。
すると 巻き戻っている。

どうやら いつもより大幅に早い
5:00頃のデータのようだ。

木こりも まき戻って 99.2。
この巻き戻りは 非常に痛い・・・(><

ため息まじりで 幽霊達を叩く。
昨日の続きで 目の前に5体ほどの幽霊軍を
順番待ちさせておいて スペクターを叩く。

一匹だけで 0.3も上がった。

そして 叩きつづけること 1時間。
ついに 木こりGM達成!!!

おめでと〜 (^―^

なんとなく 最後はあっけなかったが、
かなり時間はかかったように思う。

これから かせぐぞ〜〜っ!!!!

とりあえず 毒スキルのおかげで
お金がいくらあっても 足りない状態なので
明日からは まじめに稼ぐです。はい。
がんばるです。

メーデー

2001年5月1日
仕事中、生徒達に今やっているゲーム(UO)の説明をした。

「土地があって家を建てるゲームがあるんだけど・・・」

ちょっと違う気もするが、
今の瑞穂の説明としては間違ってはいないだろう(笑

かという私は 瑞穂家建築戦線を早々と離脱したので
飛鳥のキャラのスキル上げに余念がない。

木こり。

二次(補助)スキルとしてはあがりにくいのだが、
とりあえず「斧で殴れば上がる」ので
よく攻撃が当たる弱い相手をひたすら叩きまくる必要がある。

「NPCのファイターとスパーリングする」
というのが主流かと思われる。
私も 当初 連続6時間スパーなどしてみた。

だが、向かい合う相手は確実に成長するので
だんだんと攻撃が当たりにくくなり
相手を変えたりしなくてはならないし、
スキル上げ目的なので、なんの面白みもない。
というか、飽きた(笑

そこで、次に試したのは「牛上げ」
その名の通り、牛を殴るだけ。
でも 牛は想像以上に弱く 3〜4撃で死ぬ。
皮はとれるので 回数をこなせば
それもまた 良いのだろうけれど
そうそう 野良牛が転がっているわけはなく
それなりに 探さなければならない。

時間がもったいないで 却下。<はやっ!

そして、考えたのは 墓場での「幽霊上げ」
墓場の幽霊達は それなりに弱く
かといって へなちょこの武器で殴っていれば
そんなにすぐは死なない。
しかも、次々と沸いてくれる。
殺しながら ルートしながらでも
ほぼ ネバーエンディングで闘えてしまう。

しかも、攻撃の当たりが良いので
スキルのあがりも早い!
うん、これは お得だ。

そして、その発展形(?)として
同じくらいの強さ(弱さ)の「わに上げ」
わにの攻撃なら3匹くらい囲まれても
治療スキルがそこそこあり HPが高ければ
そうそう 死ぬことはない。
キープしながら 地味に叩きましょう。

包帯がもったいないという方は(それは私)
誰かのログキャビン(茶色い木の2階建ての家)の
入り口ドアの前なら、
一匹ずつしか攻撃してこれませんので
回復もたまにするくらいで 良いでしょう。
まぁ、その家の持ち主には迷惑かもしれませんが、
死体はすぐに消えますので。(笑

そう、実は私の家が そのログキャビンで
しかも近所に墓場があり、幽霊わきまくりで
なおかつ沼地なので わにわにも沸く。
家の前に常に順番待ち状態で
殴りつづけることができるのです。うふふ。

木こりを鍛えたい方がいらっしゃったら
ぜひ 我が家へお越しください(笑
 
というわけで 本日も1時間で
98.7 → 99.4

明日には GMだぁ〜っ!!!!

瑞穂フィーバー

2001年4月30日
まぁ、いまどき フィーバーもないと思うが(笑

さて、UOの在日新シャード「瑞穂」がオープンした。
ゲームの内容自体はあんま変わらないんだけど
何がすごいかって、あ〜た、家が建て放題なんすよ。
まぁ、お金があればの話ですが。

初日から家の建築がOKなので、
未開の更地に城でも塔でも お好きなものを
どど〜んと建てちゃってください状態。
まぁ、お金があればの話ですが。

UOキチでない方の為に少し説明すると、
最初キャラクターをつくる時に選んだ
職業やスキル特有の初期装備と、
1000G持っています。はい、それだけです。

そして、家は 小さい家で 40000Gします。

むむ、初期状態では足りませんね。
それでは、稼いでください。

掘りスキルで鉱石を掘ったり?
木こりスキルで木を切ったり?
鍛冶スキルを使い武器・防具を作って売ったり?

無理です(笑
それは、家を建ててからゆっくりと励んでください。
今回の目標はあくまでも「家」なのですから、
そんな悠長なことは言ってられません。

それでは、どうするか?

・・・答えは 不眠不休でモンスターを狩ってください(笑

スタートダッシュと人は呼ぶ
この不眠不休耐久レース。
しかも それに参加できるのは
運の良い、根気のある、回線の速い選ばれた民のみ。

そう、わたしは 負けました(爆

仕事から帰って2分後にはPCの電源を入れ、
ネットにつなぎ UOを立ち上げ ログイン。

ログイン。
ログイン。
ログイン。
ログイン。
ログイン。

・・・・・この作業だけで 2時間を費やしました。

木こりスキルにして 0.4です。
嗚呼、もったいないぃ・・・(T▽T
と泣きがはいりそうですが、家の為です。
頑張りましょう。

ログイン。
ログイン。

はい、また1時間 費やしてしまいました。
書写にして 1.5です。

あきらめます (笑

もともと 瑞穂には住む気がないので
家を建てても ころがすだけ。
私には そんな才覚もないので
というか、もとより 運がないので
あきらめて飛鳥のキャラのスキルを上げましょう。

というわけで 朝になりました。

翌日は ありがたいことに平日です。
もう大丈夫です。
仕事ぬけの戦線離脱組が必ずいます。

ログイン。
ふっ、すんなり入れます。
しかも、メンテナンスはありません(爆

ここからが 真の勝負です。
といっても、もう一等地には家は建ってます(笑

30分ほどで 音楽をGMにし、扇動戦士の出来上がり。

早速 オークキャンプへ狩りに出かけた。
魔物同士を扇動し闘わせ 自分は後ろから叩く。
これで 戦闘スキルもあがります。

不眠不休で頑張りましょう!!!!

というのは、真剣に家を建てたい人の話。

私は、それほど真剣ではないし、
面倒なことは大嫌いだし、
おまけに 飽きっぽいし(w

ええ、やめましたとも。

午前10時で終了。
それなりに稼いだけれど家には及ばず
疲れだけが残った1日でした。

裸一貫!

2001年4月29日
題名の通りである。

その昔、ネットゲーム「ディアブロ」で
裸でダンジョンにもぐり、武器・防具などは倒した敵から調達し
どこまでいけるのか? というのを
よくやっていた。

そんな思い出話をしていたら
やはり UOでもするべきだ! という流れになリ
『UO黄金伝説☆裸一貫ツアー』
を開催することにした。

持ち物は 呪文書(スペルブック)と空チャージのルーンブックのみ。
はさみ および ダガーを はじめ、
くつ、マスクなどの装飾品も
馬、その他の乗り物など すべて禁止。

よく考えたら、キャラを作った時でも初期装備があるのに
手ぶらなんて はじめてかもしれない。

午後10時に酒場前に集合。
メンバーは はなちゃん、くらちゃん、はじさん。
裸の美女4人・・・ その時点で すでに怪しい。

いざ、裸一貫ツアー開始!!!

わらわらと歩き出す。

周りのプレイヤーの
「なんだありゃぁぁぁぁあああああ!!!!」
という 叫び声も無視し、
ずんずん 進んで行く。

そして、途中、秘薬を少々GETし
ダンジョン「デスパイス」へ到着した。

裸の美女 4名で中に突入。

まっくら・・・・

でも 明かりもないし、仕方ないので
そのまま 地下へ降りる。
いきなりエティンの群れ。

そして 何をするかというと、
ひたすら 他の人が倒したエティンの死体をルート。
おこぼれでもいいから 欲しいんです。
ほとんどのプレイヤーは お金以外のものは
残すので きっとなにかあるだろう?
と 期待していたものの 何も残っていない。

そして エティンにターゲットされる。

全員で 応戦!!!

でも なにも持っていない状態なので
当然 攻撃は パンチなのだが
レスリングが0なので あたらな〜い (笑

とりあえず 周りのプレイヤーからの
毒入れの援護をうけ、ようやく1体 倒すことができた。

でも、入っているのは お金だけ・・・。

あう・・・。

こんなはずじゃないと 一端入り口へ戻り
作戦を練り直す。
と、そこへ はぐれて迷子になり
あちこち ルートしまくっていた くらちゃんが
戦利品の斧・槍などを持ってきた。

「おおおおお!!!!」

これで 闘えると いろいろ分配し武装した。
そして もう一度中へ入る。

2階に上がると リザードマン。
なにげに 全員スキルだけは高いので
弱いへたれた武器でも 結構強い。
さくさく 倒す。
そして あさる。

そこへ、途中参加のありしゃん♪とPUBのZzx氏が登場。
みなで もう一度 エティンを倒しに向かう。

なんだか ほんとに エティン沸きまくりで、
そのわりに 自分たちがターゲットされないので、
おまけに 真っ暗で 見えにくいので
日の当たるダンジョン・オークキャンプへ向かうことに。

当然 徒歩。

結構 遠いが 途中 いろいろと遭遇し
倒しつつ あさりつつ 進む。

オークキャンプに到着するが
そこは 沸き沸きで わらわら わらわら
引き連れながら 地味に攻撃し〜の
危なくなったら にげ〜ので
ちょろちょろ しているうちに 2回死亡(笑
でも おかげで ローブGET (笑

結局 1時間ほど そこで遊んで おひらきに。

なんだかんだいって ベテラン揃いのこのメンバー
すでに お金はいっぱいもってるので
稼ぎはどうでも良いのだが、
なんだか 本当に楽しいツアーだった。

次回の『裸一貫ツアー』は、
“人の出したゲートで世界一周”(笑

みなさま ぜひ ご参加ください。



ある、緑部屋の1日

2001年4月28日
昨日に引き続き、緑先生の授業を受けに行く。

本当に 単純で単調な作業なので つまらないんだけど、
中には大変 大笑いできる出来事が起こると時がある。

なんとなく あやしい動きのプレイヤーがいるのは
気がついていたのだけど、
そんなことより スキル上げと
(ほんとは 漫画読んでたりするんだけど)
そのまま 声もかけずに 放っておいたら、
“たりら〜ん” と カウンセラーが登場した。

カウンセラーというのは、
UO内を巡回、もしくは 駐在して
プレイヤーの困ったこと や 質問に答えたりしてくれる
大変 ありがたい存在で、
姿を見つけられない時などは ヘルプコールを送れば 
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜んと
わざわざ 駆けつけてくれるのさ。

で、街中ならともかく、こんなダンジョン内の
しかも緑部屋なんて、その登場したカウンセラーは
どう考えても「ふらり」と現れたとは思えない。
誰が コールしたんだ??? と思っていたら、
その あやしい動きのプレイヤーが呼び出したらしい。

カウンセラー :「どうされました?」
プレイヤー  :「すみません。あのう・・・。
         秘薬無くなって帰れなくなったんです。
         街までつれて行ってください。」

緑部屋の一同 :「・・・・・・。」

絶句というか 唖然というか 呆然というか・・・。

部屋の中の一人が、ブリでよければゲートだすよと
ぶわんとゲートを開けて、
そのプレイヤーとカウンセラーは 街へ帰っていった。

私的には、忙しいカウンセラーを呼びつけるより
周囲に(いっぱい)いる 他のプレイヤーに
とりあえず どうすればよいか 聞いてみるとか
歩いて帰るとかするんだけど、
そのプレイヤーは よっぽど 人見知りなのか
私達が よっぽど 忙しそうに見えたのか。
うむ・・・。
考えれば 考えるほど 謎である。

彼にとっては きっと はじめてのコールだったんだろうなぁ。

秘薬がなくなって GMコール。
やっぱ、怖くてできないや。私には。
 


うんとねぇ

2001年4月27日
5GMになったのは いいけれど
まだまだ 使えないキャラなので
とりあえず レスリングを上げる為に 緑先生の授業を受けた。

朝方は かなりの小人数になってきて、
連続6時間とか みんな 講義を受けてるから
包帯はなくなるは、秘薬はなくなるは、
防具も武器もぼろぼろになるはで
かなり あぶなげな状態。
おまけに 眠気まで襲ってくるので
ほとんど 拷問・・・・。

そして、問題は いつ やめるのか? ということで、
最後のひとりになるのも 大変つらいし、
かといって ぎりぎりまでねばりたいし
その辺りで 周りをうかがうこと2時間。

クラスメイトが4人になったので
思い切って 相談を持ちかける。

「あの〜 いつごろやめます?」

すると、一人が、

「いや〜 実は 秘薬もスクロールもないから
 帰れないんですよ・・・・。」

別の人が、

「じ、実は・・・私もなんです。」

そうすると、もう一人が

「やっぱり? 私もなんです。
 ここで ログアウトしようかと思っていたところで・・・」

ぐはっ!!!

(私を除く)3人は スキルを上げたいんじゃなくて
単に 帰れなかったんじゃん (笑

というわけで、街までのゲートを出してあげて
みんなで 無事 帰還。

スキルも結構あがったんで
ちょっと うれしい (^―^

でも、明日もこの作業が続くのねん・・・・。

ハイ、5GMです (笑

こんなに簡単になれるなんて ほんと
いい時代になったものだ。えへっ。

でも、なんというか 孤独感というか
むなしさというか、そういうものもあったりして
まぁ、本当は素直に喜べはいいんだけなんだけど、
こう、なんていうか・・・・。
 
お腹をタプタプにさせながら 一生懸命 
1日10本も20本も 壮健美茶を飲みまくって やっとの想いで めでたく当たった 
1枚のライブのチケットで観にいくのと、
お金にものをいわせて 金券ショップで手に入れたチケットで観にいくのとの 違いかなぁ。

まぁ、結局は同じライブだし
内容(質)が変わるわけではないんだけど
なんとなく うむぅ・・・となってしまいます。

で、結局 大事に育てたキャラのほうが かわいかったりして、
しかも こんなに 必死に準備しながらも 
派閥には性格的に向かないような気もしていて、
なんだか 不安もあるのです。

まぁ、キャラのベースが強くなっても
扱う人間が 夢子さんだから 
緊縛した戦場で 「火柱!!!」とかいいながら
いつものように「ゲート」を開いたりするんでしょうねぇ。

・・・・だめじゃん。



何していたのかなぁ・・・
忘却の彼方へと・・・

って また「書き込む」押してから思い出しそうなので
もうちょっと ねばってみよう(笑

そう、確か ハイディングを上げていたんだった。
ハイディングねぇ・・・・。

なんだか「2キャラ目になると慣れたもんで〜」
なんて大口たたいてたわりに
また、すぐになれるさっというお気楽さも手伝って
ぼんやりしてたような気がするぞい。

んでもって おいらはバースト時には
上がりにくく、役に立たない○○スキルを
こっそり鍛えてたるするんだけど
そっちのほうも 上がりにくいを噂されるだけあって、
1時間 たっぷりかけて 2.0上がっただけだった。

「2.0 上がるなんていいじゃないかっ!!!」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
マスタークラスの 2.0ではなく
まだまだ 低い60代での 2.0でございます。

嗚呼、辛い・・・・。

なんだか 1日 頑張った割に 疲労感の残る
結果だったから 忘れてしまったのかもしれない。
というか 忘れたい・・・。

いや、巻き戻ったりしてスキルを忘れたくはないのだが、
なんだか こういうのって どっと疲れるよねぇ。

でも その昔は バーストなんかもなかったから
それぞれのスキルを上げるのは
本当に 大変だったんだぞォ〜〜〜(T▽T)

あのころのキャラと 最近のキャラと
区別する方法があっても いいじゃないのか?

と、いってはみたものの、
その大変な時期には さぼりまくっていたので
まぁ、ゲームに存在していただけの私なのだが。

・・・だめじゃん。

別キャラの同期上げ。

ムーングロウで挙動不審なキャラをみたら
それは 間違い無く同期上げ(笑

この街では 同じように 励んでいる同士を良くみかける。
やはり みんな 挙動不審(笑

ちょこっと進んでは 立ち止まり姿を消す。
とおもったら また進む。
とおもったら また止まる。


今回は 船での行動は結構不便なので
35.5 からの陸同期上げに望んだわけだが、
やはり ちと早すぎたようで(笑
音楽が上がっても ハイディングがなかなか成功しないので
効率が悪かったのかもしれないが、
同期上げも2キャラ目になると慣れたもので
前回でつかんだコツを活かし
40過ぎてからは わりあい さくさく上げて行く。

23時から始めて 24時には 55.0。
そして お風呂にはいって ビデオを見て
その後 再び始めるが バーストタイムを無駄にしない為
ちょいと 他のスキルを 1時間上げることにして
4時30分過ぎから 再び 同期上げをはじめる。

そして メンテ前の6時には 71.7。

今までのスキル上げのペースからいうと
なかなか 良い調子だ。

明日には 5GMになるぞ〜っと。


 
地味に同期上げでハイディングに励んでいたところ
ありしゃん♪から 新しい麻雀ソフトを入手したとのこと。
さっそく送ってもらうと、私も持っているものだった(笑

しかし、そのソフトでネット対戦ができるとはつゆしらず、
早速 一卓囲むことに。
ありしゃん♪にホストになってもらい
BEL@純情派・くらちゃん・つるひめの4人。

そいえば 以前 同じように卓を囲んだ覚えが・・・

早速 ゲームを始めると メンバーのもとに次々と
む〜やんからのICQメッセージが届く。
どうやら UOにパッチがあたったらしい。
しかも、そのパッチは 画面がちっこくなるパッチらしく
あてたらだめよ〜 (>< とのこと。
正しくは そんな画面がちっこくなるパッチを意図していた訳では
ないんだとうけれど、何かをしようとしていた結果
そんなちっこくなる 使えないパッチになっちゃったみたいで
まぁ こればっかりは仕方ないのかもしれないが
とにかく、ギルドマスターからの
「はいるなよ〜」とのお達しは 守らねばならぬだろう。

そのまま みんなで 麻雀を打ちつづける。

その麻雀ゲームは 軽いし、音もでる。
が、チャットの打ちこむが別枠になるので
東風などのように そのままチャットしようと
キーボードを押すと ぺロッと牌をきってしまう。

そんなわけで 慣れないメンバー 全員が
必要な牌を 豪華にペロペロきってゆき乱戦気味。

そんな中、ノーマークだった BEL@純情派に
国士を振りこんでしまう。

私は 自分が役満あがるのも多いけれど
振りこむのも、多いような気がする。
いわゆる タコ? (笑
記念すべき 東風デビュー戦でも
東2局で いきなり 国士 振りこんで飛んでしまうし。
そういえば 前回の同じメンバーでも
くらちゃんに 国士 振りこんでしまうし。

いかんのう。

これからは ちょっと 三色とかドラにこだわって
スタンダードな打ち方を勉強しないと
本当に強くなれないなぁ。

いろいろと 反省した 1日でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12