ブレス オブ ファイヤー?
2001年9月1日今日は なぜか 朝 だんな様が起きてくれたので
一緒に 買い物へ行った。
というか 早すぎて お店が開いてなかった(爆
お店の前で 開店を待ち
本日の買い物予定をたてる。
と、この辺までは なんだか 新婚さんの休日みたい
なんだけど、ここからが ゲーマー夫婦の変な癖で
電気屋へ行き、ゲームソフトをあさる。
そして ちょっと 面白いかな?
というソフトを見つけたのだが、
そのまま 中古のソフト屋さんへ向かう(笑
この時点で すでに おでかけ じゃなくなるんだけど
その中古のソフト屋さんで みつけたのが
ブレスオブファイヤーの?。
結構 古いらしい (笑
でもって 帰宅後すぐにはじめてみる。
なんでも 行方がわからなくなったお姉さんを
探しに行く旅らしい。
グラフィックが 心地よい色使いで目に優しい。
そんなことは どうでもいいのだが、
システム的には まず マップが2段階になっていて
オーガバトルみたいな ワールドマップと
それぞれの 地域マップに分かれていて
どんどん 広げていけば良いようだ。
戦闘は FF系なんだけど
スキル(魔法)は 相手が攻撃してきたものを
防御しているうちに 覚えていくのもあるらしい。
ふむふむ。
例のごとく 説明書を読まずにはじめたのだが
途中で 出会った親切な人が 教えてくれた。
最近のゲームは みんな わりと その辺が
丁寧で 読まなくても 説明してくれる人が
いたりするので 便利。
さて、お話は というと その行方知れずのお姉さんを探しに
羽根の生えた 妖精?みたいな主人公の女の子が
主人公の男の子 リュウと出会うところからはじまる。
もう すでに ストーリーの大半が読めてきたのだが、
話をすすめると まず 壊れた船の部品を買いに
町へいき パーツを集めて 部品を作ってもらおうと
したところで 邪魔がはいり
敵に狙われてしまうことに なってしまう。
んでもって うっひゃ〜と 遠回りして
壊れた船のところへ向かうと
途中で マスター という名前の
ロボット(このキャラがかなりいけてる)と出逢い
仲間になる。
そして そのマスターと共に 船のところまで
たどり着くのだが、パーツが手に入れられなかったので
修理ができず、歩いて どこだか を目指すことに。
そして マップをてこてこ歩いて 村に辿りつくも、
情報を聞き出す為に 九官鳥(みたいな鳥)と
突っ込み漫才をしなくては ならなかったり、
森で迷子になったらしい村長を助け出したり
抜け道を抜けた先の町では情報を聞き出す為に
子供とかけっこをしたりと、
なんだか ずいぶんだなぁ〜 と思うんだけど
これが なかなか 飽き防止(ボケ防止)には
いいらしく やめるタイミングもつかめずに
結局 連続 10時間プレイをしてしまったさ。
あぁ〜 こんなことで いいのかしらん。
お話は・・・え〜と・・・
そのお姉さんを船に乗せたらしい商人の
お願いをきいて 盗賊のアジトに乗り込むところまで。
ここに 書いておかないと
次にはじめた時には 絶対に 忘れてると思う(笑
ってなわけで いまから 仕事にいってくるです。
コメント