UO納涼大会
2001年7月13日いやぁ、しかし連日暑いですなぁ。
冬は寒ければ着込みに着込んで
なんとか あったかくできるんだけど
夏は 脱ぐにも限度があるもんで
こればっかりは なんとも なりませんなぁ。
というわけで、納涼大会とばかりに
アイスダンジョンへと向かった。
WW+テイマー&鍵開け&扇動と
なんとも稼げる 左うちわな組み合わせで
ちゅーたの砦を 早速 制圧。
ぐお〜っと 一気に制圧したので
ルートするのが一苦労だった。
外周のちゅ〜たは扇動師である私が引き受け
砦内は WW+テイマーが支配し
沸いてくる鍵箱は 鍵師が片っ端から開けて行く。
まぁ、ちゅ〜たの所持金自体が
それほど 多くはないのだけど
数を倒したので 終了時には
一人頭 18777gp の稼ぎになった。
スキルも地味に いろいろあがり
死者もでなかったので
なかなか の狩りでした。
そして 昨日 爆裂上げを見せた
鍵開けの続きをする。
そんなことはないはずだ とは思いながらも
密かに期待して 昨日と全く同じ状態にし
鍵開けをはじめた。
さすがに 昨日のようには上がらなかったのだが
64個目で 0.1 アップ。
お? ひょっとして 今日もラッキーデー?
少し にんまりしながら 最初の箱へと戻る。
そして 今度は何個目かなぁ〜? なんて
ウキウキしながら 箱を開けて行くと・・・・
あ、あがらない (><
手持ちの箱を全部開けてしまってもあがらない。
まぁ、私は それほど 根気良く上げれる方では
ないので 一回りして上がらなければ
あきらめて 別のスキルをあげてしまうのだが、
やはり 情報HPにあるように
鍵箱は 220個 用意して
アンチマクロを解除させつつ
じっくり やっていったほうがいいかもしれない、
と めずらしく やる気になってきたので
趣味の広いおやじに キャラ変えし
GM細工鍵箱を60個くらいつくる。
ところが 家のセキュアが きゅうきゅうなので
どこにも まとめて入れることができなかった。
だから セキュアの整理なんかはじめちゃって
いらないアイテムは 溶かしたり 解いたり
ゴミ箱に捨てたり 数をみながら 移動させたり。
最終的には なんとか やりくりできて
220個の鍵箱を しまうことは できたのだが、
結局 その作業にも 1時間くらい
かかってしまったので
翌日 昼から仕事の私としては
もう おねむ。
鍵開けは 改めて 明日の夜にすることにします。
で、よく考えたんだけど
アンチマクロは メンテナンス開けに
すべて 解除されるので
明けたAM12時から 30分
その日の夜 30分 っていう風にすれば
こんなにたくさんの鍵箱なくても
いいような 気がするんだよな。
たくさん 箱があっても 同じ数だけの
鍵を閉める時間ってのが必要になってくるから。
まあ、全部の箱を開けちゃってから
キャラを変更して 鍵を全部閉めて、
また 鍵開けキャラで 戻って開けていくって
すれば いいんだろうけれど。
・・・う〜ん、いっそのこと
鍵閉めのアルバイト雇おうかな。(-_☆)キラーン!
コメント