メーデー

2001年5月1日
仕事中、生徒達に今やっているゲーム(UO)の説明をした。

「土地があって家を建てるゲームがあるんだけど・・・」

ちょっと違う気もするが、
今の瑞穂の説明としては間違ってはいないだろう(笑

かという私は 瑞穂家建築戦線を早々と離脱したので
飛鳥のキャラのスキル上げに余念がない。

木こり。

二次(補助)スキルとしてはあがりにくいのだが、
とりあえず「斧で殴れば上がる」ので
よく攻撃が当たる弱い相手をひたすら叩きまくる必要がある。

「NPCのファイターとスパーリングする」
というのが主流かと思われる。
私も 当初 連続6時間スパーなどしてみた。

だが、向かい合う相手は確実に成長するので
だんだんと攻撃が当たりにくくなり
相手を変えたりしなくてはならないし、
スキル上げ目的なので、なんの面白みもない。
というか、飽きた(笑

そこで、次に試したのは「牛上げ」
その名の通り、牛を殴るだけ。
でも 牛は想像以上に弱く 3〜4撃で死ぬ。
皮はとれるので 回数をこなせば
それもまた 良いのだろうけれど
そうそう 野良牛が転がっているわけはなく
それなりに 探さなければならない。

時間がもったいないで 却下。<はやっ!

そして、考えたのは 墓場での「幽霊上げ」
墓場の幽霊達は それなりに弱く
かといって へなちょこの武器で殴っていれば
そんなにすぐは死なない。
しかも、次々と沸いてくれる。
殺しながら ルートしながらでも
ほぼ ネバーエンディングで闘えてしまう。

しかも、攻撃の当たりが良いので
スキルのあがりも早い!
うん、これは お得だ。

そして、その発展形(?)として
同じくらいの強さ(弱さ)の「わに上げ」
わにの攻撃なら3匹くらい囲まれても
治療スキルがそこそこあり HPが高ければ
そうそう 死ぬことはない。
キープしながら 地味に叩きましょう。

包帯がもったいないという方は(それは私)
誰かのログキャビン(茶色い木の2階建ての家)の
入り口ドアの前なら、
一匹ずつしか攻撃してこれませんので
回復もたまにするくらいで 良いでしょう。
まぁ、その家の持ち主には迷惑かもしれませんが、
死体はすぐに消えますので。(笑

そう、実は私の家が そのログキャビンで
しかも近所に墓場があり、幽霊わきまくりで
なおかつ沼地なので わにわにも沸く。
家の前に常に順番待ち状態で
殴りつづけることができるのです。うふふ。

木こりを鍛えたい方がいらっしゃったら
ぜひ 我が家へお越しください(笑
 
というわけで 本日も1時間で
98.7 → 99.4

明日には GMだぁ〜っ!!!!

コメント